見出し画像

子育ては、自分育て。

こんにちは!さかもとです。

昨日は、もうすぐ3歳になる娘と海へ行ってきました。

ちょうど夕日が沈む時間、海に足をつけて、海辺の砂浜を遠くまで駆けていく娘を見ているひと時は、なんとも言葉にできないような満たされた気持ちでした☺️

子育てで、自分が育つ

子育てって、子どもを育てているように思いきや、それ以上に自分が育てられているのではないか。

そう感じる瞬間が本当に多々あります。 

課題が出てきて悩み、人としての未熟さに気付かされると共に、色んな気づきや学びの中での発見があり、感謝の念がわいてくる。 

そしてそのプロセスの中で、ふと後ろを振り向くと、前とは違った景色や実感が広がっている。

子育てしていなかったら、なかなか気づけなかった、見えなかった景色かもしれないな。子育てって、本当に味わい深い…!

そんなことを思いながら、子育てに苦しみ楽しませてもらってます。

子育てを通じて得られたことを、徒然なるままに書いてみます!

①自分の人生の追体験

子育てをしているとふと、小さい頃を思い出します。

あ、そういえば自分もこんな風に夜寝かしつけてもらってたな。
あ、こんな気持ちで親は叱ってたのかな。
あ、親もきっと葛藤していたんだろうな。

過去に見た映画を、また違ったタイミングで見ると違う発見や味わいがあるように、

子育てをしていると自分の幼少期を追体験するような感覚になることがしばしば。  

例えば、昔父が週一日しかない休みのなか、山へ連れて行ってくれたことを思い出して

「平日仕事で大変ななか、子どもたちのために、時間を割いて学びある体験をさせてくれようとしてくれてたんだな」

と思ったり。ただ楽しかった山登りの記憶が、親の立場目線で捉え直すとまた別の意味合いで、満ち足りた思い出に見えてきたり。

そんなふうに自分の人生を、もう一回歩き直すことができています。

②心に正直になる

大人になって働いていると、心で感じる時間以上に頭で思考する時間が増える気がします。

帰ったら洗濯いれなきゃ。
人に迷惑がかからないようにしなきゃ。
自分の感情よりも全体の方針を尊重しなきゃ。

経験が増え立場が変わり、以前よりもさまざまな目線で物事を考えるようになると

考えることだけで頭がいっぱいになって、自分の本心が分からなくなったり、やりたいことが分からなくなったり。

そんなことを大人になって、何度も繰り返してきました。😅

でも子どもを見ていると不思議で、

お腹が空いたらわめくし
眠くなってもぐずるし、

楽しかったらジャンプするし
嬉しかったらニッコリと笑う。

とっても気持ちに真っ直ぐ動いてる様子が見て取れます。

そして、今を生きているから過去を引きずらない

常に瞬間瞬間、今に全力で、今を生きているんですよね。

過去でも未来でもなく、今を生きているから、うじうじ悩まないしどんどん成長する。

そんな娘を見ていると、生来人は誰しもべき論ではなく、好き嫌いや感覚で生きているんじゃないかと思うことがあります。

そして、心に従っていきていく生き方って最高だし、みんなその方がハッピーなんじゃないかな?って。

だから、心に正直に生きようって思うことが増えました。

---

書いていたら、結構長くなりました!笑

なので、続きはまた次回に。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!

↓つづき記事。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,921件

#育児日記

48,724件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?