マガジンのカバー画像

おいしい食べ物、たのしい食べ方

1,448
おいしく食べてやろう。 たのしんでやろうと思うと、いつもの料理、いつものお店も違ってみえる。 飲食店を嫌いになるのはもったいない。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

シアトル流のハンバーガー!とても独特

渋谷のドンキホーテ跡地にできた商業施設の一角に「リルウッディーズ」っていうハンバーガーの専門店が出店してる。 シアトル出身。 Lil Woody’s Burgers & shakesっていうのが正式名称。 バーガーズ&シェイクスっていうのがなんともクラシック。 ハンバーガーはミルクシェイクと一緒に食べるもの…、という時代が長く続いて、今でも伝統にこだわるダイナーにいくとミルクシェイクを売り物にする。 マクドナルドも創業当初はハンバーガーにマックフライポテト、マックシェイク

うつくしき焼きサンド。日本橋のロータス

午前中に銀行仕事。日本橋にやってきて仕事を早々終えて朝食。 「日本橋ロータス」に来る。 昭和のモダンを感じるお店。昔はもっとシャープではハードな印象だった。タバコも吸えて、この界隈のおじさんたちがぼんやりするのにぴったりだった。 今ではドライフラワーが飾られたりテーブルクロスが張られたテーブルがあったりと、ちょっとやわらかなムードになった。 しかも禁煙。空気もおいしい。 お年を召したマスターが変わらず現役、腰は少々曲がってもハツラツとして元気でらっしゃる。 焼きサンドイッ

セルフのカフェのおむすびモーニング

表参道の地下鉄の駅。平日の朝というのに人でごった返すにぎやかさ。 乗り換え路線がたくさんあって、出口も多い。駅構内で迷子になっちゃう人がいるほど複雑にして混雑してる。 地上に向かうエスカレーターが1ヶ所だけある。地下鉄用というよりもオフィスビルのエスカレーターを拝借するような導線で、そこを上がると「ピアーズカフェ」って看板がある。 前から気になっていた店で、ためしてみようとはじめて入る。 タリーズみたいなロゴマーク。 大きなビルの2階全部を使った店で想像以上に大きくビックリ

この上もなく渋谷らしいカフェ

10月は渋谷強化月間って感じかなぁ…。 タナカくんがいたころはハロウィンの下見や準備で10月になると渋谷に来る機会が多かった。 2020年になったとき。 まもなくできるミヤシタパークにホテルが開業するってニュースに、今年のハロウィンはそこに泊まって弾けよう…、って決めていた。 結局、その開業を前にしてタナカくんは逝っちゃって、そもそもコロナでハロウィン自粛になっちゃった。 ホテルができたときに、部屋を見せてもらったけれど居心地の良いい部屋で、よろこんだだろうなぁ…、って思っ

サンドイッチの生じゃない方

朝ごはんを神田駅のガード下にある喫茶店、「神田珈琲園」ではじめる土曜日。 店に入ると「おタバコを吸われますか?」とお店の人が聞いてくる。 1階が禁煙席、2階が喫煙席という構造になっていて、ガードしたってこんなに大きな空間があるんだなぁ…、って来るたび感心。 軒下に「氷」の旗が揺れていて、いつまでかき氷をなさるんですか?って聞いたら、うちは年中やってるんですよっておっしゃる。 たしかに暖房の効いた部屋で食べるかき氷も乙なものです。 アイスクリームの旬は冬って北海道の人はいうほ

今シーズン最初のカキフライは三州屋

今シーズン最初のカキフライは三州屋にしよう、と決めてた。 この時期の牡蠣の粒はまだ小さい。だからもう少し我慢しようと思ってたんだけど、朝の築地のついでに食べることにした。 我慢は体に毒だから(笑)。 小さな路地の突き当り。写真を撮ると、ここが銀座と思えぬ景色。 開店とほぼ同時に来たら先客ひとり。おいしい空間をほぼひとりじめ。 お酒をたのしみたくなるお店です。 寡黙に料理を作り続ける熟練の板前さんたち。 おべっかは言わないけれど手早く陽気な配膳さん。 壁にはずらりと料理の名

魚卵屋さんの明太パスタ

どうしようもなく早く目覚めて眠れない朝は築地に行く! 四谷駅から都バスにのって観光気分で20分。 今日は明太子のスパゲティーを食べてやろうと思って来た。 築地場外の中でも行列ができる店が並んだ通りの端っこ。「田所食品」という魚卵専門店があり、そこが魚卵を心置きなくたのしめるイートインをやっている。 インバウンドさんでどこもすごいにぎわいで、ここもちょっと待っての着席。 インバウンドさんに人気はだしかけ茶漬けやいくらと鮭の親子丼。 ボクはあぶり明太子のっけの明太子パスタ。小さ

まもなくハロウィン。たまごサンドを朝から食べる

渋谷の朝を「人間関係」ではじめることにする。 東京の繁華街、銀座、新宿、渋谷の朝はインバウンドさんに占領されたような雰囲気。 そもそも朝早くから行動するライフスタイルの人たちが、旅先で貪欲にたのしもうとすると勢い朝から町にくりだすことになるんでしょうネ。 ここも8割方がインバウンドさん。 コーカサイド人たちは寒さに強くて、ショートパンツの人が多くてブルッとしちゃう。 そういえばタナカくんもボクの衣替えはハロウィンだからって、10月末までショートパンツで歩いてた。 ハロウィ

エスカレーターで行くパリの朝

池袋で朝。ひさしぶりに「カフェド巴里」にした。 駅の東側は最近、再開発が活発でどんどんオシャレになり始めている。 一方、西側は昔ながらの猥雑なムードが強く残るエリアで、駅前交番のお巡りさんがピリピリしているのが伝わってくる。 お巡りさんの数も異常に多いしネ。 そんな交番の斜め向かいにあるお店。 寄席の入ったビルの2階。一階にある入り口前に立つとパカンと扉が開く。左右じゃなくて手前にパカンと開いた目の前にはいきなりエスカレーター。見上げればシャンデリアがぶら下がった天井があ

朝のディアボラ、カプチーノ

セガフレードザネッティで朝ごはんを食べる。 新宿三丁目にあるオキニイリの店。 雰囲気がチェーン店っぽくないんです。 セルフサービスのエスプレッソ専門店の体裁をとっているから業態的にはファストフード。でもファストフードっぽくもない。 お店の人がどこかバーテンダーっぽい雰囲気をもっていて、すごくたのしそうに働いている。 お店にやってくる人たちも大人が多くて、特にヨーロッパ系の観光客に人気がある。だからお店のムードが独特。 リモートワークの人は少ない。 スマフォに見入る人も少ない

ブラウニーにオーツミルクラテ

友人とひさしぶりにお茶をしながら情報交換。 有楽町の東京フォーラムのブルックリンロースティングカンパニーで待ち合わせ。 プラザの一部をなしてるお店。 そういえば先日、大丸やパルコを経営しているJフロントリテイリングがプラザの株を売却しちゃった。 もともとソニーがやってたソニプラ。 もしかしたらこれから次々、持ち主が変わる流転の運命になっていくのかなぁ…、って思う。 売ってるもののほとんどすべてがオンラインで買えちゃうものネ。 しょうがないかもしれないなぁ…、って思いもします

麻婆麺を食べたくって食べたくて…!

麻婆麺が無性に食べたい。 さぁ、どうしよう。 担々麺のおいしい店はたくさんある。麻婆豆腐を売り物にしているお店もたくさんあるけど、麻婆麺となるとおいしいお店探しに結構苦労する。 麻婆麺がメニューにある店がそもそも少ない。 それに麻婆豆腐をラーメンにのっけただけではおいしい麻婆麺にはなかなかならない。 豆腐の状態。とうみの状態。もちろん味もスープ麺の上にのっけておいしくなるように麻婆豆腐ができてるお店は案外少ない。 どこかいい店はないかなぁ…、と思って思い浮かんだのが「雲林坊」

銀鱈の西京焼きを炉庵で味わう

昼、ひさしぶりに新宿二丁目の「炉庵」を選ぶ。 お店に入ると大きな炉端、それを囲むように10人ほどが座れるカウンターが出迎える。 奥には落ち着いた座敷があるけど、やっぱりここでは炉端を見ながら待つのがたのしい。 火をおこした炭を鉄の容器に収めて塔のように囲炉裏の真ん中に積み上げる。 串に刺した魚を周りに刺して焼く。 串を刺す位置、刺し方を変えることで熱の加減をコントロールする。 だからお店の人はつきっきり。 中野に「陸蒸気」っていう同じ焼き方をするお店があって、そこはタナカ

クロワッサンのクロックムッシュ

ひさしぶりに「リチュエルカフェ」。 駅前商業ビルの地下。レストラン街の一番奥というロケーション。 とはいえお店の前に私鉄の改札口があったりもして、お店の前の人通りは少なくはない。ただ朝はみんな先を急ぐ人ばかり。 だからお店に目を向ける人はほとんどなくて、やってきたらノーゲスト。 しかもそれからしばらくずっとこの空間を独り占め。 入り口脇にはショーケース。 ケーキがずらりと並んでいるはずだけどまだ空っぽ。 厨房脇のケーキ工房でパティシエールが最後の仕上げを入念にしている景色