見出し画像

まもなくハロウィン。たまごサンドを朝から食べる

渋谷の朝を「人間関係」ではじめることにする。

東京の繁華街、銀座、新宿、渋谷の朝はインバウンドさんに占領されたような雰囲気。
そもそも朝早くから行動するライフスタイルの人たちが、旅先で貪欲にたのしもうとすると勢い朝から町にくりだすことになるんでしょうネ。
ここも8割方がインバウンドさん。
コーカサイド人たちは寒さに強くて、ショートパンツの人が多くてブルッとしちゃう。
そういえばタナカくんもボクの衣替えはハロウィンだからって、10月末までショートパンツで歩いてた。

ハロウィンのデコレーションがお店を飾る。近所のドンキホーテにはハロウィンコーナーが出来ていて、今年はにぎわうんだろうなぁ…。
渋谷区長が渋谷の街にハロウィン目的で来ないでなんて言っているけど、ロックダウンしない限りは無理な話に違いない。
スペイン坂の中ほどにあるセルフサービスの喫茶店。夜にはお酒をたのしめたりする使い勝手のいいお店。入り口にはマフィンやスコーンが置かれてて、朝はサンドイッチのセットが人気。

朝のサンドイッチは2種類。
とろける厚焼きたまごかマスタードチキンタルタル。
とろける厚焼きたまごを選んでアイスコーヒーをお供にたのむ。
厨房の中に1名、カウンターに1名。
二人でテキパキ注文をこなしていく手際のよさに感心します。
アイスコーヒーと番号札をもらって席について待つ。

そういえば半年前には560円だった朝食セットが今朝は640円。
それでも十分安い。
「BY ORDER HOT SANDWICH」っていう謳い文句がいい感じ。
しばらく待って運ばれてきたサンドイッチ。

いつもながらになかなか上等。こんがり焼けた薄切りのパン。ふっくら焼かれたスクランブルエッグがたっぷり挟まりパンの間から溢れ出すほど。

崩れないように爪楊枝をさしお皿の上に立たせたところがおいしげで、パラッとかけたみじん切りのパセリが彩り添えて、目にまずおいしい。
焦げた色は浅めだけれど、噛むとカサッとトーストが前歯をくすぐる。卵はとろとろ、マヨネーズをたっぷり含んで焼き上がっててそれでツヤツヤしてるのでしょう。

サンドイッチは薄切りのパンが3枚ひと組。ツナのマヨネーズあえも挟まっている。ダブルデッカーホットサンドってやつですネ。
卵はとろとろなめらかでツナの味わい、風味も混じって味わい濃厚。耳までカサッと焼けていてとろける具材をおいしくさせる。寝ぼけ眼が開くおいしさ…、のんびりしたら渋谷の町を歩きましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?