見出し画像

Patent Olympiad 2024 は 初・アジア開催!(お知らせ2)

こんにちは!特許調査の仕事をしてます、酒井といいます。

Patent Olympiad 2024 は シンガポール開催になりました!
初のアジア開催!うれしい!(歓喜)

Patent Olympiadは検索競技大会!こんな感じです(過去記事)

Patent Olympiad 気になっていたけど
ヨーロッパ遠いし、円安ユーロ高もすごい事になってるし!😨
・・・と思ってたみなさん!
チャンス到来です!✨

私もエントリー済ませました。
また現時点(6/21)で 私以外に少なくとも3人(私を入れて4人)
日本からエントリーしていますので
安心して参加できるのではないかと思います
気になってた皆さん、チャレンジしてみませんか?

ということで・・・
少しでも安心して現地に向かいたい方のために
予約情報などを公開します。飛行機やホテルのご参考にどうぞ


日程など

https://patentolympiad.org/schedule

08-25(日)  前日イベント
08-26(月)  Patent Olympiad 
08-28(水)  結果発表と表彰式  ※IP Week イベント内


PatentOlympiad参加に必要なもの

Patent Olympiadへのエントリー必須、
WIPO IP Week の申込み推奨(後述)です。

Patent Olympiad 2024へのエントリー

登録ページこちらです。参加費用75€(約12,730円)です。

IP Week Singapore 申込み (任意/推奨)

Patent Olympiad 2024 は 上記のIP Week Singapore と共催です。

IP Weekの参加自体は任意なのですが
Patent Olympiad 2024の「結果発表と表彰式」が IP Week内で行われるため
結果発表も直接聞きたい!表彰されるつもりで参加! な方は
申込みをしておく必要があります。

参加費用は 7/31まで1,190シンガポールドル(約14万円)と
結構な金額なのですが、
PatentOlympiad エントリー組には、メールで「割引コード」が来ます。

肝心の割引率ですが
すみません、ここ↓だけ推測で・・・
たぶん「Regular参加費の50%オフ = 850S$ = 10万円弱」
だと思われます。。。

「エントリーしてるのに、なんで推測なのさーー!」 と
一斉に突っ込まれてそうですが😅

なぜ推測になっちゃったか?というと私、6/12にエントリーを済ませてます
上記金額表だと Super Early Bird、今は表示されてないけど「50%OFF」のタイミングでした。その際、Patent Olympiad運営から送られて来た割引コードを入れたんですが、金額が変わらなかったんです・・・ 

それで「Patent Olympiadの割引コードを入れたら 常に50%オフ」って事なのかな?と解釈しました
もし違ってたらごめんなさい!💦

シンガポールに行くのに必要なもの

航空券予約

羽田⇔シンガポール で行きます!
往復ともにシンガポール航空。 8/24出国、8/29帰国です。

Google Flight などで検索すると 所要時間と金額が見れまして
LCCだったら成田から往復で4万円台前半からあります。
金額見て、なんかすごくホッとしました 笑笑

ホテル予約

地図の左下 ✅ の付近、ロチョー駅近くで予約しました。
空港-PatentOlympiad会場-IP Week会場 の移動が
スムーズそうなエリアねらい、です。

ロチョー駅近くには Little India があって
ストビューで周辺の治安(?)を確認していたら、こんな施設ありました
派手だけどパステルカラー。これ案外可愛い気がしてきた(←そう?)
体力に余裕があったら見に行きたいです

https://maps.app.goo.gl/W1b7cLEJ4egUcurk7

参考:前回(ミラノ)の宿泊予約(過去記事)
治安は大事!超大事。 シンガポールは治安よさそうなイメージですけどね

予防注射

だいたい何も起こらないとは思うけど
食べ物に当たったり、うっかり転んだりする可能性もゼロではないし!
かかりつけ内科に「A肝・B肝・破傷風」の接種予約しました。
7月に接種予定です✨

下記は厚生労働省・検疫所の
「シンガポール、マレーシアに渡航する前に受けておきたい予防接種」です

https://www.forth.go.jp/destinations/country/malaysia_singapore.html

その他

シンガポールって、かなり赤道に近いんですよね!

https://www.traveldonkey.jp/blog/singapore/singapore_travel_information/10335/

最初、8/26開催と聞いたときは
「8月に赤道とか・・・」と、若干憂鬱になったけど
じつは年間を通して ほとんど気温の変化がないのだそう

https://www.traveldonkey.jp/blog/singapore/singapore_travel_information/10335/

うっかりすると、東京より涼しかったり・・・するのかな?(どうかな?)
でもでも
なんとなく・・・?ですが
高温多湿に慣れてる日本勢は、熱帯での大会で有利な気がします✨

エントリーされた方、これからされる方は よかったらご連絡ください。
現地でご飯とかも行きたいですねー!
Patent Olympiad、気になってた方はぜひぜひご検討を✨







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?