見出し画像

ネガティブから抜けられない人はこのように向き合ってみる


🔸昨日あの人から〇〇と言われて傷ついた
🔸何年も前に言われたことが許せない・・
🔸こんな悪いことが起こるかもしれない
🔸これからの未来が不安でしょうがない

あなたもこんな風に
悩みを繰り返していませんか?


今日はそんなネガティブから
抜けられないあなたへのお話です(^^)/


自分が傷つく生き方


人は1日に6万回思考している
と言われています

そのうちの選択は7千回くらい💡

人間はいつも何かを考えて
何かを選択している生き物なんですが

それだけの膨大な思考と
選択を毎日しているのだから

それが変わったら
人生って
わかりやすく変わっていくと感じませんか?


ネガティブな思考から抜けられない
自分が傷つく生き方をしている方の特徴は

「今」に生きていないんです👀


当たり前にできているよ〜❣️
と思われそうなことですが

生きづらさを抱えておられる方は

常に頭の中が「過去」と「未来」を
行ったり来たりしています


考えていることは

いつも「今日以外のこと」

というのは
実はとてもナンセンスなんだってことに
気付けると良いのですよね


分かりやすくお伝えすると‥
私たちの現実は、今の「脳」がつくっていて

もっと言えば「今、イメージしているもの」に
現実を寄せます✍️


私たちの脳は、イメージしたものに対して
感情をくっつけて記憶をしているんですよね

自分が傷ついたな、、という記憶だったら

悲しいとか、悔しい、怒り

そういった感情が出てきますし

それが先ほどの1日に6万回考えていることの
ほとんどをしめているとしたら・・?

それは人生良くならなくて
当たり前ですよね(><)


自分で自分イジメをするかのように
いろいろなことを身体に流し込んで過ごしている

という事実をまずは知って欲しいのです


それでも、どうしても未来に起きる不安を
考えてしまうあなたは

「私にはそれを対処する力がないです」

と受け身で依存的な生き方を
選んでいる理由があるからなのですよね‥!


不安が消えない時、まずは

「どれだけ深く考えて心配したとしても
起こることは起こってしまう」

というシンプルなことを思い出して
脳内で生きてしまっている事実を
思い出してみてください^^


未来に不安を覚えない人の脳は
どうなっているかというと

そもそも悩みとして浮かばない
起きた時に考えよう✨
(想定も苦しまない範囲、予測の役立て)
心配しても起きることは起きる
心配事が起きたら
自分ができることで対処する🙌

などと思っているから
不安にならないだけで‥

脳の使い方が違うだけなのですよね🍀

それでも、いや私はそんな呑気なことは
言ってられないです!

と考える場合は
こんな問いをかけてみてください



「その不安は
あなたの人生に役に立っていますか?」


「その不安感は
あなたを幸せにしていますか?」


実は自分を幸せにはしていないし
人生の役に立っていない
生きづらさまっしぐらな思考パターン
でいることが大問題なんです



過去や未来に自分を乗っ取られていることは
無意味なのだと‥🥲

「今」の自分が考えていることが
「未来」の自分に影響をどれほど与えるか

確認してみましょう


それでも不安と心配を握りしめているあなたは

そこに、い続けたい自分
それを持ち続けたい自分に

必ず目的があるんです(^^)/


それは個別のセッションでないと
解明も改善もできません


バラの花を見て

「良い香りで美しい。とても癒される」
と言う人もいれば

「トゲトゲして痛いし大嫌い!」
という人もいますよね


事実はバラの花があるだけなのに

人によって捉え方は
ものすごく変わると言うことになります


せっかくだったら
自分の未来は自分で変えられるし

どんな幸せな未来も作れる

と信じられる自分で生きた方が
良いと感じませんか?

人生は有限♩

今日の話を参考にしてみてくださいね(^^)/~~

🌸こちらの記事もとてもオススメです🌸↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?