今でも交友のある元スタッフとの関係???

現在、会社に在籍しているスタッフ(社員、準社員、アルバイト)と僕との関係は、経営者と従業員という関係になる。

では、今でも交友のある元スタッフの関係は???

僕は友人だと思っている。

お互い、別の会社で仕事をしている社会人同士。

昔、うちの会社で働いてくれていたという事実があるだけ。

まあ、、、友人でしょう。

満太郎をする前の串カツバル「カツ男爵」を経営していたときのアルバイトスタッフだった「アッキー」と先週、呑みに行った。

彼を面接したのは、7年前。
彼が18歳のときかな?

その頃から「僕は世界一の料理人になるんです」と言っていた。

うちでアルバイトをしながら、フレンチのお店でも働き、辻調理師専門学校に行って、フランス留学をして、帰国後も、自分の夢に向かってステップを踏んでいる。

そんな彼とは、年に1回くらいかな?
2人で呑みに行く関係。

僕と呑みに行くとなったら、毎回、事前に「孝太郎さんに聞きたいことリスト」といって、質問を10項目くらい考えてきている、向上心あふれる若者。

この日も生ビールを飲み干したあと、「では次にお聞きしたいことは、、、、」みたいな会話やったなぁ(笑)

彼とのことは、過去に記事にしていたこともあった。

彼と話をするのは、ええ刺激になるねん。

ええ刺激だけでななく、彼の近況を聞いたり、昔、アルバイトからみた、カツ男爵オーナーの僕をどう見ていたか?などの話も面白かったなぁ。

酔って幸せそうな顔をしているな〜。アッキー。

アッキー以外にも、満太郎にお客さんとして来てくれる元スタッフは沢山いてる。

SNSのおかげで、繋がっているスタッフも沢山いてる。

コロナ禍が始まって通販を開始したときは、餃子を購入して応援のDMを送ってきてくれた元スタッフも数名いた。

元スタッフのリサから「孝太郎さんのnote見てますよ〜」っていうLINEがあった時はビックリしたわ。

彼女は、アルバイトしていたころから目標にしていた、小学校の保健室の先生になって頑張っている。嬉しいよね〜。

尼崎か大阪に来ることがあれば、連絡しておいでや〜。満太郎の餃子、一緒に食べようや〜。もう7年くらいは会ってないもんな〜。

いや〜、元スタッフという過去の事実があっただけの、、、。

僕にとって歳の離れた若い友人達とのつながり。

大切にしたいよね〜。

なんとなく、懐かしくなって、、、


今でも残っている、Facebookのカツ男爵のページ。

昔の写真を見ていたら、、、

懐かしいやつがたくさん出てきたわ。

同じ飲食店でも、餃子酒場満太郎とは違うことやってたなー。

この頃、ワインもよく勉強したなー。

このほかに、アッキーやリサなどの元スタッフだけでなく、カツ男爵から餃子酒場満太郎になった今でも、ウチの会社で頑張ってくれている恵三さん、ヒロ、ワタルさん、優香ちゃんなどの写真が出てきて、、、

ここにあげよかなー、と思ったけど、本人達が嫌がるかも?なので、、、noteではなく,個人的に、、、やね。

だから、noteでは、、、

近藤さんの鉄板ネタだけにとどめておくわ。

上は2014年のカツ男爵Facebookより。

下は2022年の満太郎TikTokより。

変わらない、伝家の宝刀やね。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?