GW後に感じる立地の差

僕のSNSを開けば、ストーリーに飲食店経営者が発信している内容が沢山飛び込んでくる

それらを眺めていると、、、

ゴールデンウィークものすごく賑わった繁華街は、その頃と比べると、今は落ち着いているみたいやね

ゴールデンウィークに閑散としていたビジネス街は、その頃と比べると、しっかり賑わう、というか、日常が戻ったみたいやね

僕が商売している、都心に近い中途半端なローカル立地は、ゴールデンウィークにそれなりな賑わったので、今も大きく落ち込むということはない

商売するにしても、季節や連休などの外部環境に大きく左右されない、日々の変動が少ないほうが、僕にとってはええ感じ

かき氷屋さんなら、夏に一年分の売上を作る
鍋屋さんなら、冬に一年分の売上を作る

こういう季節変動が多いところって、アルバイトさんのシフト管理とかって大変そうやもん

まあ、そういう商売をしている人にとっては、僕達みたいな年中変動が少ない商売「よーやるわー」って思ってはるのかもしれないけれど、、、

まあ、過去にたい焼き屋をやっていた身として、、、

季節変動は少ない方がええのは、僕の好みなのかもしれないね

冬と夏の差が数倍の差があったもんなー

それはさておき、、、

ゴールデンウィーク後も大きく落ち込むことなく、安定して、お客さんに来てもらっていることに感謝しながら、、、

餃子の仕込みに励みましょー

いつも混んでる道を、スイスイ動ける早朝

気持ちええなー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?