見出し画像

性善説のもとに〜日本やからこその無人持ち帰り餃子のお店〜

会いたい人、行きたい店のために東京へ

時間とお金を使って、自由に東京へ行くことを背中押してくれている嫁さんに感謝

有意義な1.5日間を過ごす

その中で、阿佐ヶ谷にある無人持ち帰り専門餃子専門店へ

画像1

画像2

画像3


なるほどなー。
駅から相当遠い場所。
家賃も相場より安いやろうなー。
内装もお金かけてないよねー。

人が来るのは。はお金の回収と餃子補充の時くらいやね。
人件費もかかってないよね。

売上はわからんけど、、、
70店舗くらいあって、今も新店舗出していってるところをみると、、、

ビジネスとして成立してるんやろうなー

ここで餃子を買った後、そこから徒歩5分のところにある、これまた餃子持ち帰り店で餃子を購入。こちらは有人ね。愛想のええおばちゃんがいてた。

画像4

関西人の僕が東京で冷凍餃子を購入。
自宅にどうやって送ろうかー、と思っていたら、道路渡ったところにクロネコヤマトの営業所。

画像5

これも含めての出店計画やったんかなー。

朝、ホテルから出て、見かけた看板。
えっ、フランス?焼肉?て立ち止まってもうた。

画像6


面白いのが好きな僕は、ちょっと、惹かれたわ。
時間があったら、入ってみたかったなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?