9年前の景色と9年後の景色

昨日Facebookを開いたら、、、

9年前の今日という投稿が出てきた

僕の投稿と近藤マネージャーの投稿がそれぞれ

2014年8月6日にオープンする、串カツバルのカツ男爵のオープン準備をしている頃やね

テーブルを作るのに、段ボールで大きさをそれぞれ作ってみて、検討してみたり、、、

今では満太郎の社員となって力を貸してくれているボブさんにアドバイスをしてもらったりしてる

ボブさんは、僕とマネージャーの小学校&中学校の同級生

9年前は、よその飲食店で社員さんやったかな

当時は僕や近藤さんより、断然飲食店について詳しかったし、色々と教えてもらったねー

今は店長してるヒロの紹介でデリバリースタッフとして入社したカツノリ 今ではお父さんになって頑張ってるねん
時給850円やて 満太郎は1050円やで
これでも近隣より50円高くしていたんやで
アルバイトの応募殺到したもんなー


オープン月の8月に月商300万円売らなければ、給与や仕入れや工事費の支払いができなくなることが明らか

会社が倒産するかどうかという状況での一世一代の大勝負やった

表では明るく振る舞っていたけど、、、

神経すり減らしていたのが、この頃の日記を見たら、よくわかる

久しぶりに9年前の日記を振り返る

今でも書き続けている、本音を綴る日記やね

字が汚いのは、、、ご愛嬌

9年前の昨日の日記

一部抜粋

陽子(嫁さん)が、今の器が大きくなるために必要な経験してるねー、そのためのキャパオーバーやねー、という主旨のことを言うてくれて、気持ちが落ち着いた自分がいてる

この頃の日記を見ると、今のようなマインドセットができていない僕がイライラしたり、感情が不安定になっているのがよくわかるんよね

ほんま、今の自分では考えられない思考も書かれていたりする

そんな時に、嫁さんの発言に救われていたんよね

彼女に支えてもらってきた人生やわ、ほんまに、、、感謝やね

この辺りは、イライラクヨクヨしてる内容が続く日記やったけど

嫁さんの発言を受けた翌日

9年前の7月13日(今日)の日記の一部抜粋ね

すっかり前向きになってるもんね(笑)

Facebookをキッカケに、2014年

9年前を振り返ってみた、、、

2023年の現在

あの頃と比べると、仲間も増えたし、僕の見ている景色も大きく変わった

そう考えると、、、

9年後の景色がどうなっているか?

楽しみやな〜

どんな未来が待ってるんやろ、、、

さあ、最後にカツ男爵開業物語の記事を貼り付けて、、、

今日も明るい未来のために積み重ねていこか〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?