さあ、1on1ウィークや

月に一度のスタッフとの1on1ウィークの始まりやね

初日は尼崎で優香ちゃんと料理長と

1on1をやり出してから、現場で積み重ねてくれている皆の話に耳を傾けることが大切やなー、と実感するわ

これがなかったら、スタッフとの接点がないもんな

話する機会がないもんな

皆に営業前後に僕との1on1に時間を割かせてるわけやから、、、

彼ら、彼女らにとっても有意義な時間にしていかないとね

僕だけが話を聞いて満足してたら、あかんねん

今日も盛り上がったねー、尼崎店

閉店作業中に顔出したけど、ボブさんも料理長も優香ちゃんも、ええ顔してたわ

積み重ねてくれてることに感謝やね


今日?もう昨日?は福祉のミーティング後、帰宅してからもzoomで福祉業界の研修に参加していた

まだまだ知らんことがいっぱいやで、福祉業界
勉強してナンボやで、福祉業界

そこから、仮眠とって尼崎店での1on1を経て、福祉人から飲食人の脳に切り替わる

明日の午前は飲食関係のアポが続くから、ちょうどええね

午後には、飲食脳を切り替えて福祉の現場に戻る

うん、やりがいある日々やね

課題は沢山やけどね(笑)

福祉の現場

毎日、なんやかんやあるわ、ほんま、、、

毎日がスペシャルやわ

マイブームやねん


しかし、トマトの値段

何とかならへんか???

まあ、うちよりも、イタリアンとか、🍅ラーメン屋さんとかのほうが大打撃やろうけどなー

てか、あかんわ、、、

寝られへん、、、

目が覚めてもうてるやん、、、

note書きあげてもうたやん、、、

寝ないとあかんねんけどなー、、、

アイマスクして、床について、羊を思い浮かべていこう、、、



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?