見出し画像

職場のここが納得できない!Part.1

こんにちは、佐吉です。前回の投稿では1年働いてみての感想や納得できない点を9つ挙げておりました。以下の通りです。

  1. 時給

  2. 正職員に昇格したり、昇給したりがないこと

  3. 経営元の幼稚園と学童間の関係性の悪さ

  4. 学童主任の無責任さ、子ども任せっぷり(性格?)

  5. 学童での一日の流れやルールが定まっていないこと

  6. 学童職員間での連携のなさ

  7. 発達障害児への理解のなさ

  8. 掃除などの衛生管理が甘い

  9. 夏季の熱中症対策が杜撰

今回は上から二つの内容についてお話していきたいと思います。

1.時給 2.正職員に昇格したり、昇給したりがないこと

私は都市部から田舎に出戻ってきました。田舎なのである程度、収入は減るだろうなとは覚悟しておりました。パート勤務なら尚更。
この幼稚園に正職員として就職した際にも若干の安月給で不満がありましたが、パートに降格するとどうなるんだろうかと不安でした。

いざ、雇用契約書を確認すると…安過ぎて脳の理解が追いつきませんでした。具体的な額は言えませんが、そこら辺にあるマクドナルドの高校生バイトの時給と同程度なのです。
おい、待てよと。私は国立大学卒で教員免許と学童支援員資格所持、30代で学童勤務経験あり、なんですよ。それなのに何故、マクドナルドの高校生バイトと同額なんですかと。

後で薄々気づくのですが、幼稚園側から学童への冷遇の一つみたいです。幼稚園と学童で扱いに差があるなんて信じられませんがね。園長や副園長の仕業です。

そんな感じなのでたまりかねて一度、学童のベテランパートAさんに相談してみました。
「学童主任の事務補助や学童の開所準備をしたいから、1時間早く出勤するシフトにはできないでしょうか?それとやっぱり学童だけでは正職員にはなれませんか?」と。
Aさんが副園長に掛け合ってくれたのですが、冷たくあしらわれたそうなのです。
副園長が言うには「そういう注文をする前に、まずここで働かせてもらっていることに感謝の気持ちはないのですか?業務形態や給料に関すること
をズケズケと言わないでほしい」だそうです。

そんな風に言われると、「こっちは雇ってあげてるんだぞ」みたいな態度のように聞こえます。いやいや、高校生バイトと同額時給ですよ。それでその言いぐさはおかしいでしょ。よく言うわ(笑)
あと今どき、労働条件の相談は働く側の権利として当然のことなのに、ズケズケと言うなということがムカつきました。田舎だからって時代遅れ過ぎやしませんか?

そして更に「あくまで学童は幼稚園の中に作られているんです。あなたは幼稚園に就職したのであって、学童単体で働いてるわけではない。だから学童が本業とかいう問題じゃない。幼稚園補助ができないなら正職員にはなれません」と断言されました。

つまりは、ここで働く以上、正職員になるには幼稚園補助が必須で、でも私の場合は心身の不調により不可能なので、一生学童だけのパートでしかいられない、ということなんですね。
いくら働いても給料は上がらないし、正職員に昇格もできないわけです。そんなの将来性が皆無です。そんな仕事、何を励みにして働けというのでしょうか。
安い給料で毎月の貯蓄にも回せません。未婚のアラサー女には苦しい状況ですよ(笑)

副園長がこんな考えですので、私はついていけないなと感じました。
もちろん、園で決められているので学童のみで正職員にはなれないことは納得できるのですが、少しは考えてほしかったのです。
学童主任が正職員で働いているのですが、午前中は幼稚園補助に入っています。園の方でいいように使われているので、幼稚園業務で忙しく、午後の学童の時間帯では子どもたちへの対応というか運営が疎かになってしまっています。
主任なのに無責任になってしまっている部分があるのです。

学童主任のそんな姿を見ていると、せめて主任は幼稚園補助なしで学童専任にすべきなのではないかと思います。学童の事務作業もあるし、管理運営もしないといけないのに、幼稚園補助があるせいで間に合っていません。
それならば私が学童専任で正職員になって、しっかり主任のサポートをした方がいい、そういう考えでいました。
でも提案する前にバッサリ却下されてしまったので、「あぁ、この職場で意見することはできないんだな」と諦めましたね。
何が「意見する前に、ここで働けていることに感謝しろ」ですか。


さて今回の投稿はここまで!
お読みいただきありがとうございました(⌒∇⌒)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?