見出し画像

【Twitterのスペース機能について】

昨日から日本でもTwitter上で音声プラットフォームである「スペース機能」が搭載されましたね。

一応、スペース機能を使いたければ、今のところフォロワー600以上という縛りがあるようです。

そして、Live配信のみできるということですね。

私自身まだ使ってないので、伝聞調の書き方ばかりで申し訳ないです。

ただ私としては、今のところ、スタエフの方が性に合ってるかなぁっと。

自分のペースで情報発信でき、リスナーの方々も聞きたいときに聞けるというところが使い勝手がいいと思っています。

また、スタエフは、フォロワーの数も第三者からは分からず、競争意識がなくゆったり情報発信ができるのも魅力です。

Twitterのスペース機能では、今後、有料チケット制を導入予定で、フォロワーの数が多い方にとっては、またまた稼ぐ手段の一つになりそうですね。

また、今年の夏に、Facebookの方でもLive audio roomsが搭載される予定です。

音声での情報発信がアツくなりそうな一年ですね😏

少し気になったニュースだったので、GW最終日に取り上げてみました。

スタエフでこのようなことを語っています↓

p.s.Kindle本を3冊出版しました。
GW中にたくさんの方々に読んでいただきました。
本当にありがとうございます
😭
Kindle Unlimitedの方は無料です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?