スクリーンショット_2020-03-09_0.34.56

アクセス数が10万pvを超えたので、わかったことと10万pvまで成長させる大変さを語ってみる

運営中のサイトのpvが10万pvを超えたので、久しぶりに語ってみたいと思います🙇‍♂️

実際のデータは、SimilarWebのグラフをベースに語ってみます。📈

10万pvを超えたのは、営業日数が1年で一番短い2020年の2月のこと。

片手間で運用しているサービスなので年末年始に少し手を加え始めた結果が2ヶ月後に現れた形です。具体的には以下のようにアクセス数が順調に伸びました😏

2020年2月:10万4760pv🎉
2020年1月:9万0440pv
2019年12月:7万5420pv

普通に嬉しいです。

スクリーンショット 2020-03-09 0.34.56


グラフでみても分かるとおり、12月頃から右肩上がりでトラフィックが伸びています。

もちろん、自然にトラフィックが増えるほどあまい時代ではありませんよね。

年末年始からやったことはこちら⤵︎
・単純に記事を普段よりもたくさん書きいた
・ある程度テンプレート化して効率化した
・LPも増産した
というだけ。
まぁまぁいたってシンプルなオウンドメディアの王道しかしてません。
もちろん、SEOの対策やコンテンツの中身のクオリティをあげるとか細かなことはあれど、質より量を優先しました。それ以外ないでしょw

改めて考察するといくらでも記事が書けるジャンルを選択していること
ネタがないとかネタを作るのが大変とか、興味もちそうな人が少ないとかのジャンルではなかったことがよかった。
ニッチなジャンルを選んでしまうと最初からアクセス数はかせげなかったと思います。

いわゆる、仲間内で流行ってるレベル感が良いところかも知れません。

そういった意味でも10万pvというのは一山超えた感がありました😏

もちろんpvが伸びても中身が大切です。

無駄なアクセスを増やしても意味はないですし、広告などお金で稼いだアクセスなんて尚更無意味だと思っています😢

サービスとしてノウハウとトラフィックがストックされている事が重要です。

フロー型で自転車操業のような運用は疲れるだけです😨

ではどんな状態がストック型と呼べるのかデータを見て考えてみました。

スクリーンショット 2020-03-09 0.35.11

直帰率: 64.75%
一人当たりのページビュー: 2.15pv
平均滞在時間:36秒

個人的に気にしているのは直帰率です。ファンを増やす施策をしていれば自ずとサイトに集まってくるので直帰率はほど減る傾向になります。

経験上では、SEOなどからアクセスの大半をもってくると一見さんが増えるので直帰率が下がらなくなります。この状態はSEOが効かなくなったらアクセスもなくなり、誰も必要としていなかった寂しいサイトに成り果ててしまいます😢

めちゃくちゃ良い記事を書いて読んでくれたとしても一見さんは一見さん、サイトのファン(読者)とは違います。←ここ重要😊

スクリーンショット 2020-03-09 0.35.37

その証拠に検索からの流入割合は低くダイレクトでアクセスしてくれる人が多いです。

なんとなくですがRSS経由でサイトに訪問して来てくれていると推測してます。

もちろん広告なんて0円です。集客でお金を使わない!というのは尊敬するとある社長の実戦した方法で自分も共感できます。集客にお金は使いません

オーガニック検索:58.12%
ダイレクト:40.50%
ソーシャル:0.43%
広告:0%

Twitterでもサービスの告知をしているので、それの影響なのかというとTwitterはTwitterで斜め読みなので、わざわざサイトにまでは誘導してくれません。
認知だけされてれば良いかなレベルで考えておいた方が良さそうです。

スクリーンショット 2020-03-09 0.48.36


1日 6回程度のツイートで、インプレッションも1,786万
プロフィールへのアクセスも21万あるのですが、サービスへのアクセスは全体の0.43%ということで、ソーシャルが牽引したわけではなさそうですね、、、。

とはいえ、10万pvを愚直にあげてこれたのは非常に嬉しい事です😏

昔ほど簡単にアクセス数をかせげなくなってきています。

良い読み物を書いてもファンを獲得できなければアクセスは増えません。

ファンを獲得することwebマーケティングは全くの別物です。

広告で集めたり、認知させたり、バズらるようなマーケティングをしてもフォロワーにならなければ何もストックされずに終わり、常にマーケティングに振り回されるだけです。(これは常に自転車操業になりがちになるので、絶対に避けた方が良いかと思います。)

コンテンツの中身が抜群によくてもオーディエンスがいなければ意味がありません。(非常に長期的な視点で考えるか、内輪ネタとして仲間内で提供するかの意識がないとつらいので避けるた方が良いかと思います。)

そこそこツボを押さえたコンテンツファンを獲得できると最高なのではないかと思います。

オウンドメディアの運用テクニックやSEO施策のテクニックもマーケティング理論なんてくさるほどありますが、流石に古い試作しかなく、新しい発見や学びはないですね。

2020年の短期間でアクセスを増やしてわかったことは

誰かに何かを伝えたいって事ではなく、自分が見たい、読みたい事を書く、作る。たったそれだけのことです。

会話でできる仕事には限界があるのでやってみる事が大切だと思います。

ちなみに、たかだか10万pvですが、結構、愚直に頑張ってやりました。

仕事でやっているからとか、仕事でうまくいっているからという方が個人で10万pvを軽々と達成できるかというと非常に大変なことなので、やるからには、下手に頭で考えずに、自分が見たい、読みたいジャンルで始めることが良いかと思います。

よかったら、気軽にフォローしていただけると嬉しいです!!