アドリブで息の長いフレーズの作り方!?

【動画内容要約】

Q1
【1人ソロがぶつ切りになってしまいます】
コード進行だけ決まっていて尺の決まっていない1人ソロの時、
フレーズの長さを自由に創れるようになりたいです。

以前、ある方から
「やりたいフレーズの解決先を自由に決められるようになると良い」
というアドバイスを戴いたことがあります。

自分はいつも4または8小節フレーズを○回繰り返す、
もしくはカオス(苦笑)になってしまって、
16小節やそれ以上を見据えてソロをとれる人を凄いと思います。

フレーズを長く創りあげるコツのような物はありますか?

よろしくお願いします。

A1
1)「シンコペーション」
フレーズの終わりで、フィルインのように
次の音をアウフタクトで入る。

2)「繰り返しフレーズ」
長い呼吸で繰り返しフレーズを歌うのもアリ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?