見出し画像

\開拓畑の植樹祭/パーマカルチャー日記(29)

こんばんは。
portal of nature(自然への入口)
齋藤朱美です。 

今日は開拓畑に桜を植えました。

植えた後の枝垂れ桜

本当は昨年の秋に植えたかったのですが、諸事情により、今年の春にズレ込みました。

風除室で冬越ししたら、桜の花が早めに咲いてしまいました。綺麗だけど、この状態で植えるのは苗に良くないような気がする〜。ごめんよ〜。と思いながらの植樹。
頑張って成長してほしいです🙏

八重桜(分かりにくいけど中央の若草色)

大きく成長したら、こうなるかな?と木と木の間隔を想像しながら植えました。

これは去年植えたものを移植したもの。ホームセンターで安売りしていたらしい。
昨年秋に植えたイチゴが生きていました!分かりにくいよね🤣三株植えてます。
イチゴのコンパニオンプランツ(確か)の玉ねぎ
こんなに密植したのは失敗?初めて植えたので分かりませんでした(^_^;)
これはバラけて植えた玉ねぎ。大きくなるのだろうか?
昨年秋に移植したタンジーも生きていた!黄色いかわいい花。咲くといいなあ。

イチゴはもう少し増やして、藁をマルチングしようかと思います。

今は雪解け直後で、パヤパヤしている植物たち。

昨年残しておいた水菜

これからどんどん大きくなる。
春の湧き上がるエネルギー。
楽しみです!