見出し画像

#19【インターン生が斬る】コミュニケーションができない原因は。

こんにちは!斉藤光学製作所でインターンをして感じたことを、徒然なるままに記す【インターン生が会社を斬る】第19弾です!

前回のブログ(#18【インターン生が斬る】製造業の現場で「頼れる上司」ってどんな人?)にて、「質問しやすい人」こそが頼れる上司だと書きました。つまり、コミュニケーションが取れる人こそが、技術や知識・経験をうまく伝える必要のある製造業において、必要なのではないかと投げかけさせていただきました。まあ製造業に限らず、ほとんどの職業においてコミュニケーションが必要なことは確かだと思います。しかし、一重にコミュニケーションと言っても実際よく分からないんですよ。喋れるようになるのがゴールなのか、相手の意味を汲み取るとかそういう深いところまで考えるのがゴールなのか...。なので今回は、「コミュニケーション」について分析してみたいと思います。

1. そもそもコミュニケーションって?

そもそもコミュニケーションってどう考えますか?一般的には「伝える」「受け取る」これの繰り返しだと定義付けられています。伝える時に必要なことは、言語だけではなく、非言語であるジェスチャーや表情、声のトーンなども。受け取る時に必要なことは、聞く姿勢と汲み取る能力。そう、意外とコミュニケーションって簡単なのです。コミュニケーションに必要とされることって、何も新しいことではなく当たり前のことばかり。言葉のキャッチボールとも表せるように、人間が言語・非言語を通して情報を渡すだけ...

では、みなさん、特に仕事上においてコミュニケーションできていますか?簡単ですか?

2. できてない!?

ずばり、コミュニケーションって難しいし、大半の人がスムーズにできていない。少なくともコミュニケーション能力高いねって評価されがちな私には、コミュニケーションできてない場面の方が断然多いです。例えば、自分がこういうつもりだから伝えたけど、そもそも相手の前提が違っていて集中して聞いて欲しい箇所が違っていたために、自分が思っているほどうまくコミュニケーションが取れていなかったりしています。

斉藤光学製作所でも、随分コミュニケーションができていない場面をよくよく耳にします。「こー伝えたのに」「そんなの聞いてない」「結局何が言いたかったの」などなどなど...ミスマッチングがよく起こっています。その都度さっきのコミュニケーションで何が原因だったんだろうと分析。文字に起こすと相手に伝えるべきことはちゃんと含まれていたし、ジェスチャーもあった。聞き手もジェスチャー見ながらちゃんと会話に集中してた。コミュニケーションに必要だとされることは全て整っていました。それでもできていない...

なんで単純なはずのコミュニケーションができてないんでしょうか?

3. なんでコミュニケーションって難しいんだろう?

私は、一般的にコミュニケーションに必要とされる要素が揃っていても、「目的の共有」が欠けていると、コミュニケーションはうまくいかないと考えています。

目的の共有とは?
人間が行う1つ1つの行動には”目的”が伴う。共同で行う行動の場合、関わる人数分だけ目的がある。その目的が一致している必要はないけれど、目的の方向性が一致、皆が同じ方向を向いて作業を進める必要がある。一致していない場合、ずれが生じ、いくら立ち止まって意見を合わせても、土台である目的がずれているので、プロジェクトの成功はしても参加者全員の成功・満足とはならない。そこで、行動に”相手”が存在する場合は、自分が行う行動の目的を共有することで、物事をスムーズに進めることができる。

コミュニケーションは1人では行えない(例外はある)ので、相手と目的を共有することで、ミスマッチングのないコミュニケーションが取れると考えています。日常会話でももちろんですが、特にビジネス関連ではここを徹底していないと、大きなトラブルに繋がる可能性があります。私は会話を始める時に、「ここのプロジェクトをこう進めたくて、そのためにあなたの視点が欲しい」のように、自分が相手と話す目的を共有するように心がけています。そうすることで相手側も、どう自分が話を受け取って、コミュニケーションを進めればいいか分かります。これってコミュニケーションをミスなく”できる”ようになる1つのキーワードではないかなと考えています。

*これらの前提として、「信頼」と「共感」がありますね(メンションすっかり忘れてました)。普通に当たり前のこの2つのキーワードがないと上手いコミュニケーションができないです。ここら辺は上手な営業法とかでインターネットに参考文献たくさんありそうなので割愛。ただこの2つがコミュニケーションを複雑にさせてるのかなとは思います。

というわけで今回は、コミュニケーションには「目的の共有」が大事だと書かせていただきました。コミュニケーションという一言に何百という解釈があって、たくさんの考えがある。ので、このブログが1つの参考になればいいなと思います。
(文責:荒武)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?