事業再生トリ🐤

事業再生トリ🐤

最近の記事

ダイエットと稲盛和夫の実学

突然ですが、最近ダイエットにハマっていまして。 3月から本格的に始めて、6月末までに8kgくらい落としました。 7月以降はもう体重は落とさなくていいので、このままをキープして 11月の健康診断に向かいたいな~と。 そんな自分がダイエットで使っていたのが、このアプリ。 あすけんです! 現状の体重と目標体重を入力し、コースを選択すると、 毎日の摂取カロリーの目標を自動計算してくれます。 毎食食べたものを記録、カロリー計算をしてもらって 目標をオーバーしていないか、モニ

    • 内発的動機づけとオワコンのはじまり

      「内発的動機づけ」って言葉、ご存知ですか…? 活動することそれ自体がその活動の目的であるような行為の過程、つまり、活動それ自体に内在する報酬のために行う行為の過程を意味する ということですよ。 詳しくはエドワード・L・デシ先生の「人を伸ばす力」を読んでみてください…! 人は主体的になれないと、成果を残せない大切なことは、 内発的動機づけは、 外発的動機づけ(給料アップとか、罰則とか)よりも 効果的だって、ことです。 あの伝説の自己啓発本、「7つの習慣」でも最初の1つ

      • 企業価値担保権と『会計の再生』

        硬いタイトルにしてしまいましたが、 中身は柔らかいです。すみません。 話題の企業価値担保権界隈で話題になりつつありますよね。 金融庁の資料は以下のリンクから。 https://www.fsa.go.jp/common/diet/213/02/setsumei.pdf 企業価値担保権の詳細は資料を見ていただけると…! (説明サボってすみません。。説明の文章を書くと、正確性を担保するのがもう大変で大変で。。) 事業価値を担保にして融資できる (=弁済が滞ったら担保にした事

        • 3C分析って”あの”お方が考えたフレームワークなんですね。

          3C分析、ご存知の方多いと思います。 「Customer(市場・顧客)、Competitor(競合)、Company(自社)」の頭文字を取った環境分析のフレームワークです。 誰が3C分析を作ったのか?この間、マネージャーとそんな話になって調べてみました。 「BCGあたりが考えてそ~」という予想だったのですが、 Wikipediaだったり、いくつかヒットしたサイトの情報だったりによると、 なんと”あの”大前研一氏。さすがレジェンド。 ビギナー向けの経営の教科書では、PPM

        ダイエットと稲盛和夫の実学

          ストレングス・ファインダーを3年ぶりにやってみた

          皆さん、ストレングス・ファインダーって知っていますか? 最近MBTIが流行っていますが、 それと同じような感じで、いくつかの質問に答えていくと、 自分の5つの「自分らしさ」を教えてくれるというものです。 (有料です) 初めて実施したのは2021年で、当時僕はベンチャー企業に勤めていました。 そろそろ転職して1年になりますが、当時と比較して自分の「強み」と感じているものも変わりつつあると感じていたこともあり、 改めて、「今の等身大の自分」を知る意味でも、昨日の夜中、一人で

          ストレングス・ファインダーを3年ぶりにやってみた

          自己紹介 | はじめてのnote

          はじめまして、事業再生トリと申します。 事業再生を中心に、企業の成長支援をしている某社で、 コンサル見習いをしています。 初投稿なので、自己紹介やこのnoteの目的などをお伝えできればと思います。 自己紹介性別:男性 年齢:20代 前職:ITベンチャー(5年勤務) です。 いまは事業再生を中心に、企業の成長支援をしている会社で コンサル見習いをしています。 転職して1年、プロフェッショナルファームでの仕事は初挑戦となります。 今の会社では、クライアントに対して、 財

          自己紹介 | はじめてのnote