見出し画像

旬の食材【アジ】のご紹介♬

今回は旬の食材”アジ”をご紹介したいと思います。
食卓に長年親しまれ、日本人には、馴染み深い魚で、アミノ酸、うま味成分が豊富で、なんといってもたんぱく質と脂肪のバランスが良い魚なのです。

★アジは生活習慣予防に効果的な栄養が一杯★


アジには、DHA(ドコサヘキサエン酸)EPA(エンコサペンタエン酸)と呼ばれる不飽和脂肪酸が多く含まれており、DHAは脳の働きを活性化し、EPAは、脳梗塞や心筋梗塞などの血栓症の予防と改善に効果があるため、生活習慣病の予防効果が期待できます。
また、たんぱく質の構成に必要な必須アミノ酸(イソロイシン、ロイシン、リジン)や甘みとして感じるアミノ酸(アルギニン、アラニン)、うま味成分(グルタミン酸)、ビタミンB1、B2、カリウム、タウリンをたっぷり含んでいます。

🥢ネギやたまねぎと一緒に食べよう🥄


ネギやたまねぎ、ニラに含まれている硫化アリルの一種であるアリシンが
アジに含まれるビタミンB1と結びついて、ビタミンB1の吸収を助ける働きがあります。
硫化アリルには、ドロドロした血液を改善する働きがあるといわれています。
そのため、アジに含まれているEPA(エンコサペンタエン酸)の血栓を溶かして血流をよくする働きに硫化アリルの働きが加わることで動脈硬化の予防効果が期待できます!

『ぜいご』ってなに?

『ぜいご』とは、尾の方についているとげのような鱗のこと。
魚類学では稜鱗(りょうりん)とも呼び、硬骨魚類(全身骨格が硬い骨でできている魚類)の中では、アジのみぜいごがあります。
一説では、後方から他の魚に襲われたときに身を守る役割があるとされています。

セントケアでは一緒に働く仲間を探しています。
スタッフ一同、ご応募お待ちしております 💗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?