マガジンのカバー画像

介護や看護のいろいろ

107
素敵なクリエイターさんが更新している介護の事や看護の事を勝手に集めさせて頂いております😊
運営しているクリエイター

#ケアマネ

「抽象的な介護」と「具体的な介護」

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 今回は「抽象的な介護」は誰でも当てはまるけど「具体的な…

介護保険法の「目的」を知っていますか?

介護保険法を読んだことがありますか? 私も、報酬にかかわる部分や人員配置基準に関しては調…

7秒間の記憶…、それでも前向きな水田さんの活動をみて

おはようございます! 遅ればせながらYouTubeで、ヘルペス脳炎を発症し、海馬の損傷により短…

ミデン
3年前
23

win-win-winな訪問介護サービス

おはようございます! 最近の訪問介護サービスのトレンドと言えば、『自立生活支援・重度化防…

ミデン
3年前
26

『自立生活支援・重度化防止のための見守り的援助』によくある間違い

おはようございます! 現在、自立生活支援・重度化防止のための見守り的援助は訪問介護サービ…

ミデン
3年前
24

『訪問看護』と『ヘルパー』、時間変更するならどっち?

おはようございます! 〜『訪問看護』と『ヘルパー』、時間変更するならどっち?〜 介護業界…

ミデン
3年前
67

介護ソフト系YouTuberを全力で応援します

おはようございます! 〜介護ソフト系YouTuberを全力で応援します〜 令和3年4月に介護報酬改定があり、新しい加算や単位数の変更がありました。 全体的にプラス改定であることから、利用者さんへは『少し支払いが高くなります』と説明したり、介護ソフトのアップデートに伴って書類を作り変えたりしました。 この手の業務的な流れは、3年に一度あるので慣れたもんです。 利用者さんからも『また上がるんやろ?』とお馴染みな感じでした。 所感としては、 デイサービスなどの施設系の

ケアマネ本来の姿を取り戻す

おはようございます! 〜ケアマネ本来の姿を取り戻す〜 2021年のGWも終わり、もうすぐでお盆…

ミデン
3年前
23

ブルース・リーの真髄から介護業界を考える

おはようございます! 〜ブルース・リーの真髄から介護業界を考える〜 格闘技好きな僕ですが…

ミデン
3年前
16