見出し画像


先日の催眠ライブのイベントで、催眠術奇術師のBirdieさんとこんな話になりました。

「催眠術でプロとして活動をしている人って少ない」

プロとして活動とは、専業でやっている人のことです。
これは以前から何度かテーマに書いていることなのですが、催眠術の広まり方に比べて、増えるスピードがかなり遅いと感じます。
20年前と比べるなら、催眠人口は10倍以上は増えているはずなのに。
活動する人は増えたけど、そこからなかなか残らないのが現状です。

マジシャンの世界でも同じような状況らしいのですが、2人が共通する意見は「覚悟」でした。
プロとしてでなくても活動をスタートして、ちょっとうまくいかないだけで諦めてしまう人が多いと感じます。


私は、新しいことに挑戦するなら、「能力」よりも「覚悟」の方が大事だと思います。
私が知っている人に限っていうと、もちろん能力が高い人もいますが、それよりも覚悟を決めてやり続けている人が残っています。

そもそも私が活動を始めた当初は、今から思うと恥ずかしいレベルでした。
私が開催しているスパルタ催眠術スクール「上級コース」のスクール生の方が、レベルは高いでしょう。

時代の流れに乗ることも大事ですが、当時なんて「睡眠術?」って言われるほど、催眠術は認知されていなかったですし、小石を投げたときの波紋ぐらいなものでした。
それでも15年以上活動を続けられているのは、「覚悟」「思い」です。
私の場合は、間違いなく「能力」ではありません。


これは催眠術とマジックに限らず、どんな世界でも同じだと思います。
飲食業では10年で1割しか残らないと言われていますが、決して味が良い店や立地が良い店が残るわけではありません。
「覚悟」と「思い」があるからこそ続けることができますし、苦難が訪れても覚悟があれば乗り越えることができます。


催眠術の世界で圧倒的に増えたのは評論家です。

「〇〇の催眠術は良い、悪い」
「私ならもっとうまくできる」

だいたいこういう人は、他人を評価することで自分を評価して欲しい人で、自分で活動をしない人です。
「楽しいから広めたい」と活動を始めた私からしたら、「もっと催眠術そのものを楽しめばいいのに」と思います。


まだまだ催眠術・催眠心理はこれからの世界です。
ようやく認知度が高まってきて流れも生まれましたし、まだまだ誰もやっていないことがあります。

活動を始めるなら、今が最適なとき、だと私は思っています。
これからの催眠界に新しい旋風を吹き起こすのはあなたなのかもしれません?


催眠術・催眠療法のマインド・クリエイト 京都


様々なツールで発信しています。
ぜひこちらもご覧ください♪


●催眠術のマインド・クリエイト
https://mindcreate.com

●催眠術最短習得法とは?
https://note.com/saiminsinri/n/nec6c600ee704

●催眠心理療法(ヒプノセラピー)のマインド・クリエイト
https://saiminsinri.com

●催眠心理療法の「考え方」「やり方」「あり方」
https://note.com/saiminsinri/n/nfa92626150f5

●YouTube「催眠心理のマインド・クリエイト」
https://www.youtube.com/channel/UCpO2HxY07_91IVklEIDxlpg

●ライン@(別名で登録)
ただいま無料プレゼント中!
・催眠術習得の秘訣(PDF)
・催眠術体験(動画)
・催眠術かかりやすさ度テスト(PDF)

登録はこちら
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40nyy9781p
ID入力: @nyy9781p

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?