素直に優しくなってる?

おはようございます。今日は11日ぶりの休み。嬉しいです。少しのんびりして、できていなかったことを今日はしようと思います。今までと同じことは繰り返したくないので、ここまでって決めてそれまでは諸突猛進で走っていこうなんて思ってます。笑。時々休息しながら。

私自身昔から人を好きになる感覚が分からなくて、どこか私は人に愛される資格はずっとないと思ってました。人に特に男性に弱みを見せるなんてありえないと思っていたし、自分の気持ちを相手に表現するっていうこともありえないって思っていました。だから困っていたことがあってもあまり人に助けを求めることってできなかったし、できないことも自分で背負い込んでやっていることも多かった。だけどどこかずっと人に甘えたいっていう気持ちがずっとあったんです。で、ここ数年、「なんでずっと一人なんやろ。安心して誰かと共に過ごしたいな。」とずっと悩んでいました。

先日ある方のリレーションシップに関してBlogを拝見した時に凄く納得したんです。凄く綺麗なのにパートナーが長年いない方の特徴を上げられていたんです。

  • 一見話しかけずらい

  • 理想が高い

  • ゆずれない項目が多い

  • 素直になれない

  • 人にお願いするぐらいなら自分一人で頑張ろうとする

私そのBlogを拝見した時に、凄く大好きだった人からの言葉を思い出したんです。私に「愛すると、人を愛してもいいんだ」と思えることを教えてくれたパートナーがいたんです。私は凄く彼が大好きで、彼も私の事を思ってくれたこと、凄く大切にしてくれたことを分かっていました。だけど甘えるのはよくないと思って、弱い姿を見せたこともなかったし、彼に対して愛してるということを表現すらしたこともなかった。で、彼は彼の人生があるから、私は私の人生があるから、ということで別れることにしてたんです。だけど私自身、私が思っていた以上に彼に惚れてるとは思っていなくて初めて泣き崩れた時があったんです。そしてその彼に言われたのは、「君は僕のことを愛していないと思ってたよ。全部自分でするし、僕に弱い姿を見せたことがなかった。どうしてもっと自分の気持ちを表現してくれなかったの。そしたらもっと一緒に過ごせることを考えた。」と。それまでに何度か、「僕がやると言ったんだ。だから君は何もしなくていい。どうしてするんだ。」ってことも言われたことがあります。仕事をしていてもよく、話かけずらい、人に頼ればいいのに。何で全部一人でしようとするの。何で人に仕事をお願いしないの。とよく指摘されることがあります。

色々振り返った時に頼ったらいいよと言われてるのに、体調崩しても人に頼らなかったり、気をはって全部自分でしようとしたり。結構自分を追い込んでいました。なぜ?そうしてしまうのか?を考えた時

  • できない自分を認めたくない。

  • 人に頼ったら迷惑になってしまう。なら全部自分でしよう。

  • 自分でする方が早い、遅いのにイライラしてしまう。

  • 自分を好きになれないからそれを人で埋めようとしてた。

  • 相手に自分の理想を押し付けていた。

というのが私の中にはあった。だから色んな観点で自分自身に対してもそう見ているし、人に対してもそういう風に見ている部分ってあった。そして人に対して心を開こうとしてないから、相手の人も心を開くことはできない。

で、自分に素直になって、色々頼ってみると、私が思っていた以上に助けてくれる人ってこんなにいるんだってことに気づいてます。助けてもらってたこともいっぱいあった。笑。

私はその彼と出会わなかったら、「人に好かれてもいいんだ。自分を好きになっていいんだ。もっと甘えてよかったんだ。」ってことに気づくことはなかった。

人って完璧はない。完璧である必要もない。だからできないことは素直に認めて人に頼ったりするほうがきっと生きるのも楽。そしてそういう人と人生を共にしていくとより人生の充足度もあがるのかななんて私は思っています。

ずっと一人では頑張るって難しい。疲れて帰ってきたときに、「おかえりやただいま。」を言えたり、一緒にご飯食べてほっとできたり、別に何か特別なことする訳じゃないけど、いて安心できる人がいるだけで、心が和む。そしてまた頑張ろうってなれる。

そういう素直になれる人がいるって凄く大切な事だなってもいます。

さ、ガチガチ長女気質から少しでも卒業するのが今の私の目標です。

今日も私のNOTE読んで頂いて有難うございます。

Instagram

Stand FMもしています。



よかったが覗いて下さい。