見出し画像

行動し続けることは簡単です。これをして下さい。

どうも、ちぱでございます。
今回も貴重なお時間を使って僕の記事を見にくださって本当にありがとうございます!😊

「人間は感情を持つ生き物」

生きていると嫌なこと辛いことがたくさんあります。
人の言動や環境の変化に一喜一憂して疲れてしまうこと、ありますよね?

それらをコントロールし、行動し続けるということは非常に難しいと思われがちです。

「今日から、毎日ランニングをするぞ!」
「毎日朝6時に起きて勉強しよう!」
「優勝する為に毎日自主練頑張ろう!」

などと試みても、三日坊主で終わってしまったり、自分に甘えてしまって全体練習が終われば自主練をせずに上がってしまったり、そもそもやる気が出ない選手はたくさん見てきました。

実際自分もそんな時期が多々ありました。

そんな自分の不甲斐なさ、メンタルの弱さに腹が立っていました。

感情のコントロールができずに自分を苦しめてしまい、それでストレスが溜って、諦めてしまったり、何もかも上手くいかないと思ってしまいすべてが悪循環になっていませんか?

でもそれは決してメンタルが弱いからではないのです!


今回は僕が野球を通してさまざまな挑戦を試みて、さまざまな成功と失敗を繰り返して学んだことをお伝えします!

この記事が少しでも参考になれたら最高です!


いまからお伝えすることはとても重要なものなので
ぜひ最後まで見ていって下さい!!!!!

必ず誰でも毎日コツコツ努力して成長することができます!

1.メンタルは必要ない

野球がたとえ上手くない選手でも
日々目標を見失わずコツコツと努力し続けることが出来る選手は必ず開花する機会が訪れます。
その機会を見逃さず勝ち取ることができれば
最高の舞台へ足を踏み入れることが出来るのです。

反対に、どれほど野球の技術が高く優秀な選手でも、気持ちが続かず、諦めてしまえば
それ以上の成長も無くなり、もし開花する機会が訪れたとしても見逃してしまいます。

どういう事かと言うと、

諦めず、努力し続けることができれば、必ず報われる


2.常に効率よく行動する方法

行動し続けるためにはメンタルは必要ありません。

必要なことは、

細かく目標設定を具体的に数値化する


これらはよく言われていますが、
実際に細かく具体的に目標を設定している人はごく僅かです。

これをしっかりと紙に書き出し、常に見える場所に置いておくことが重要です。

細かく具体的に数値化して目標を設定することで毎日、毎朝、自分が今日は、今から何をすべきなのかということが明確に判断できます。
そうすることで、無駄な時間を省き、常に効率よく行動することが可能になります。

一つの長期的な目標に向けて、そのための中期的な目標を設定し、その為には今日から何をすべきなのかを把握して行動すれば、自分が進むべき方向やるべきことを見失うことなく、常に最短で、行動することができます。
もし途中で違うなと気づくことができれば、
その都度中期、短期的な目標を改善してまた明日から行動するという好循環のスタートを切れます!


3.成功に近道はない

ここで間違えて解釈をして欲しくないことがあります。
上記で常に効率よく行動する方法をお教えしましたが、
決してこれは近道をする方法ではありません。

上記の方法を試みてもすぐに結果が出るものではなく、目標を設定して、コツコツ毎日努力し続ける必要があります。

ただ目標を設定したからといって、行動しなければ全くもって意味がありません。

逆に考えてみてください。
「すぐやってすぐ出来た」なんて全然楽しくありませんよね?
しかもその時にすぐ出来ても、今後には一切役に立ってきません。

なぜなら、何時もそれを達成するまでのプロセスが人を強くし成長させるからです。

目標を達成するまでの過程で小さな失敗や成功、さまざまな挑戦、考え、気付きがあり
それらを経たからこそ、自分の力で目標を達成できたという達成感が生まれます。
その達成感こそが、また次の壁を乗り越えるためのヒントになるのです。
それこそが成長だと僕は思っています。

4.まとめ
今回は野球やスポーツに限らず何をする上でもとても重要になってくるのは行動し続けることについてお話しさせていただきました。

メンタルと言われれば難しいと思う方が多いと思われますが、
メンタルは必要ありません。

目標を具体的に数値化して設定し、常に効率よく行動することを考える

これができれば、自分の目標を決して見失うことなくメンタル関係なしに行動し続けることができます。

気難しく「自分はメンタルが弱いんだ」
などと考えてしまうから負のスパイラルにハマるわけで、
誰でも単純に簡単に出来るんです!

毎日コツコツ成功するまで諦めずに努力し続けるだけなんです!

これからは常にまずは目標設定し、紙に書き出して、行動を整理しながら努力する癖を付けましょう!


今回はこれで以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
参考になった方は是非スキとフォローお願いします!
これからも引き続き野球の楽しさ、野球をする上での大切なことについて発信していきます!

どうぞよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?