見出し画像

職務経歴書とは

「職務経歴書」
と検索すると、書き方やフォーマットがたくさんヒットします。

「職務経歴書」の目的を考えると、最低限記載する必要がある項目を除いては、決まった書き方もフォーマットもありません。

ですから、履歴書とは異なり、ある意味自由が残されているからこそ、そこに表れるのは仕事内容だけでなく、あらゆることに対する「向き合い方」なのではないか、と思っています。

これまでに、のべ1,000名以上の方々のキャリアアップを支援させていただいた経験から、書類を見た瞬間に、その方が日頃どのように、どのような業務をされていらっしゃるのかその方の仕事にかける想いや志、取り組み方等が書類からすべて伝わってくるのです。

「何となくわかる」というレベルではなく、「あらゆること」が紙面(画面)と通して自然と浮かび上がってくるのです。

「職務経歴書」はあなた自身の「プレゼンテーション資料」なのです。

大切なポイントはたくさんありますが、いくつかお伝えしますね。

✓読み手が求めている情報が、漏れなく正確に記載されているかどうか

✓「てにをは」や誤字脱字といった基本的なことはもちろんのこと、自分が書いた文章が読み手にすんなり理解していただける内容かどうか

✓仮に、業界に馴染みがない人が読んでも、読み手が難なく読み進めることができる内容かどうか 
などなど


職務経歴書などの添削もさせていただきますが、まずはNLPコーチングを通してご自分の強みや能力を言語化し、それをご自身が文章として仕上げ、
さらに磨きをかけていく、というこの一連の流れを私はとても大切にしています。

すでにあなたの中にある「強み」や「能力」そしてこれから目指していきたいキャリア像を言語化し、さらに力強くキャリアを重ねていく。

「NLPコーチング&キャリアコンサルテーション」は、キャリアに特化して解決し、磨きをかけたい方にお届けしています。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
現在、対話型オンラインセミナーも募集中です。
「悩み」を「悩み」で終わらせない。
解決や次の一歩に向けたアクションをしたい方におすすめです。
詳細はこちら
お申込みはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?