見出し画像

こもれびの「田野摩崖仏」。

画像1

宇目「敷倉」の田園風景。

画像2

画像3

画像4

夏の魔法がかかる田舎の景色。

画像5

画像6

画像7

このエリアに「摩崖仏」を見つけました。

画像8

摩崖仏は「岩壁を削って掘られた石仏」のこと。

国宝の臼杵石仏が有名ですね。

ちなみに、「全国の摩崖仏の7割大分県」にあり、その多くは国東半島にあるとのこと。

画像9

田野摩崖仏には、「南無大使遍照金剛」と巨大な字が掘られています。

一文字は、「52cm × 52cm」という特大サイズ。

その大きさには、何らかの意思を感じます・・。

「遠くまで遠くまで届け!」そんなふうに。

画像10

そして、「阿弥陀如来」も。

その大きさは、約80cm。

如来像の右手は、恐れを取り除くという。

画像11

しかし、なぜここに摩崖仏があるのでしょうか。

それはこの場所に関係があるとのことでした。

画像12

豊後(大分)から日向(宮崎)をめざす道中、

ここは九州でも大難所の登り口にあったといいます。

そこで、旅人の安全を祈願するため、

当時の大庄屋が村人と共につくったのです。

画像13

なるほど、優しさがかたちに今も残っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?