マガジンのカバー画像

必読すべき記事

85
自分用。今後の記事投稿の参考となる重要な記事をスクレイピングしていく。
運営しているクリエイター

#私の仕事

【たこ足配線注意⚠️】 ひとつのコンセントに繋いでよい電化製品の数はご存知ですか?実は個数というのは関係なく、定格電力1500Wを超えないようにすればOKです。 例えばトースターとアイロンの同時使用は危険ですが、スマホ充電なら10台でも余裕ありです🙆‍♂️ ※目安値となります。

動画クリエイターへの発注で躊躇する点

クラウドソーシングサービスも増えて、それに伴い「動画クリエイター」を名乗る方々も激増しました。前から申しているように、私は新しい才能が業界を盛り上げてくれることは大歓迎ですし、そこで自分が淘汰されようとも、全然かまわないとも思っています。 実際どうでしょう?「動画クリエイター」の方々は食べていけているんでしょうか? 私のところにも、年間10人程度の動画クリエイターが営業にやってきます。でも、お会いした後、ちょくちょく連絡をくれるようになる方は1人か2人。ほとんどの方は、一

広報担当必見!間違いだらけのPR動画

ご存じのように、私は映像動画制作を生業としています。企業様の案件も多く、売り上げ全体の8割を占めています。何度も打ち合わせをし進めてゆくのですが、最近ものすごく気になっている事があるんです。 ・やたらとバズることを意識している ・派手な演出ばかりが好まれる ・合理的に進めたがりデータばかり気にする 言いたい事はすごくわかるのですが、まず、バズったとしても本当に「商品」がバズっている事が少ないのが現状です。違う要因でバズっていて、実際に売り上げやイメージアップにはつながって

【世界初⁉︎】人の成長に必要不可欠な「UEDRサイクル」とは

成長に大切なことは、知識の獲得、言語化、行動定着、反復学習だ。 まず知識を得る。その知識をもとに、自分の言葉に落とし込む。その行動を徹底的に反復し、行動に定着させる。 これらを繰り返すことで、成長していく。 具体的に読書を通して成長を目指す場合を考えてみよう。読書をしても、そのまま放置していたら費用対効果は良くない。読んだ内容が行動に反映されないからだ。 本の内容を行動に移すためには、自分がどんな行動をするのか、自分の言葉で表現する必要がある。行動リストを作ってみたり

離婚する人は、4つの行動を取る《Shellyの夫婦喧嘩再現で、やっぱりやっていた。》良い結婚相手を見極める5箇条

先日、しゃべくりセブンに出演していた最近離婚したShellyさん。番組内で、Shellyさんが、元夫との夫婦喧嘩を再現しました。 テレビを見ていた私は、離婚するタイプだと気づきました。離婚する人に限らず、夫婦仲が最悪な家庭は、まずやっていることがある。離婚したくても、経済的な理由で離婚していない人もいるので、不仲な夫婦は、4つの行動を取る傾向が非常に高いということを解説します。 なぜ、夫婦喧嘩エスカレートするのか?

有料
350

“締切”がもたらす緊張感、わりと好きよ

世の中のいろんな仕事と同じように、翻訳の仕事にも締切がある。 この、“締切”という言葉の魔法といったら。 “締切”と聞くと、背筋がシャンと伸びて、「よし、やろうじゃないの」とボルテージが上がる。 ♢ 私のような特許事務所勤務の翻訳者(日→英)のソースクライアントは、日本の企業や学術研究機関。 ソースクライアントから外国への特許出願依頼を受けた時点で、その案件の出願期限が確定する。そこから逆算して、外国に出願するために特許明細書(発明の説明書のようなもの)の翻訳の締切