見出し画像

自然保育「おさんぽ会」@自宅のお庭。いつもの場所に新たな発見がたくさん。

広島県北の山間地で、フィジー人夫と6歳長男、3歳双子の次男三男と暮らしているyumiです。保育園に通う双子たちを、時々お休みさせては、週に一回自然の中でのびのび遊ぶ、自主保育活動に参加しています。お隣広島県安芸太田町と、私たちの住む廿日市市吉和地域のフィールドで、親子数組が集まって遊んでいます。

今週はそれを、初めて我が家のお庭と畑で開催していただきました!今まで吉和でよく使っていた場所が、緊急事態宣言などでクローズしていたり、という状況から「うちでやってみようか?!」という話に。もともと週末誰かと遊びたがる長男坊対策?に、親子連れに家を開放してみようか・・・なんて考えたりしていたので、これはいい機会!とやってみることにしました。

活動といっても、子どもが自由にあそぶのを、大人は見守る、という何にも特別なことはないゆるーい時間です^^ できるだけ大人が口出し手出しを控えて、子どもたちのやりたいことや思い、自分で感じる体験を尊重する、という気持ちだけ確認して。あと子どもの安全だけは配慮して、スタート。

画像1

この日は子ども5人、大人4人が参加。みんなが今日やりたいことを朝の会で発表したあと、さっそく周辺をさんぽしてみよう!ということになり。庭を下りたところで「あっ桑の実があるー!」とさっそく発見が。

画像2

こんなに近くなのに、あるの知らなかった!見かけが小っちゃいぶどうみたいなので、双子たちは「ぶどうぶどう♬」とひたすら食べ、他のところで遊んでいても、またここに帰ってきては食べていた(笑)。その隣にある立派な梅の木にもたくさんの実が。普段見ているはずなのに、こんなに実をつけているのに気が付かなかったー。ご近所さんの木だから、収穫されないならいただけないか聞いてみようかなーなんて思ったり(笑)。

そして歩いていくと、近所のおじちゃんに遭遇。ここのおじちゃんが飼っているニワトリの鳴き声に吸い寄せられて来たんだった。ニワトリさんを見たり、奥の池にいる鯉を見させてもらったり。

画像3

・・・すると、参加していた女の子がキャーと泣き出した!川沿いで、片方の長靴を手にしているので、もう片方を川に流してしまったのかな?と慌てて駆け寄ると、そこにはなんと大きなモリアオガエルが!!!

画像4

モリアオガエル、白い泡みたいな卵は見たことあったけど、カエルそのものを、しかもこんな間近で見たのは初めてだったので、興奮。なんと美しい、ツヤツヤした緑色!その大きさと色、そして何やら発せられているオーラは、カエル界のプリンス、といった風格が漂っていました!

画像5

ザ・吸盤、ザ・水かき、て感じの、立派な足してます!

画像6

子どもたちも興味津々で覗き込みます。触りたくて触りたくて仕方ない男子たち。第一発見者の泣き出した小さな女の子はどうやら怖かったみたいで、お母さんにしがみついていました(笑)

こんなにギャーギャー子どもや大人に覗き込まれ、カメラを向けられても、まったく逃げようとしないモリアオガエル。こんなに警戒心のない生き物だったっけ?!それとも眠たすぎるとか?!あったかい日で、どうやら目を閉じてお昼寝中だったみたいです。しばらくずっとそこにいたカエルさんでした(笑)

先ほどのおじちゃんに「あそこにグミの実があるから好きなだけ食べていいよー。赤いのを選ぶんよ、酸っぱいのじゃなくてね」と言われたので行ってみると、おおー、大きな木にたくさんの実が赤く色づいている!

画像7

さっそく頬張る子どもと大人。完全に熟していないと酸っぱくて渋ーい味がするので、私はそんなに好きなわけではないのだけど(笑)、意外にも子どもたちはその木から離れない。取っては食べ、また取っては食べている。

うちの次男坊なんて、甘いスイカでも手を出さなかったり、けっこう偏食気味なのですが、グミの実はパクパク食べているから不思議。なんだろう、自分で取る楽しさみたいなのがあるのかなあ。これは当たり、これは外れ、ていう遊びを楽しんでいる?味がない野イチゴなんかも嬉しそうに食べるし。自分で見つけて取るところに面白さがあるのかなあ、なんて思ったり。

近所の水場でひとしきり水遊びしたり、おうちの畑に戻ってミミズや虫を捕まえたり。お昼ごはんのあとは、たまたま主催者さんが持ってきていた絵本がカエルの絵本、みんなでそれを読んだり、再び畑で穴を掘ったり水を流してダムや滝を作ったり。

画像9

裸足であまりに気持ちよさそうに遊ぶのを見て、ついつい私も長靴脱いで裸足になって、泥に入ってしまいました。こりゃー楽しいよね!

再度グミの実を食べに行くチームや、作ったダムにカニを入れたくて探しに行く男子や、まあ自由にそれぞれが遊んだあと、終わりの会で感想を言い合ってお開きとなりました。

家の周りでも、まだまだ知らないこといっぱいあったなあー。まさかモリアオガエルが住んでいたなんて!他の人と一緒だとまた新鮮で、いろんな発見があるなあと感じたのでした。おうちまわりも、まだまだ遊べそうです^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?