マガジンのカバー画像

ゆかのもりnote

55
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

喜んでもらいたいという気持ち

喜んでもらいたいという気持ち

こんにちは!

SNSを見たり、
本を読んだり対談を見たりする中で

『この話、共感できるなぁ。』
とか、
『勇気づけられたなぁ』『響いたなぁ』
と感じる時があります。

それは発信する側が、
読む(見る、聞く)人を想像されていたり、
感謝や尊敬の気持ちを持って話してくれている場合が多いんですよね。

今皆さんは、どんなツールで
この記事を読んでくれていますか?

スマホ?
パソコン?
タブレット

もっとみる
失敗は成功の一部

失敗は成功の一部

‪"失敗を恐れず‬とりあえずやってみる"‬

こんにちは!

‪とりあえずやってみる事は重要だと思いつつ‬
‪なかなか行動にうつせません。‬

失敗すればかっこ悪いし、
人からバカにされるかもしれないし、
お金も使ってしまうかもしれないから。
自意識過剰ですね。

成功している人たちは、
何度も失敗を繰り返し、
その失敗から学び、
どうすればうまくいくかを考えて
努力して今のポジションにいるという

もっとみる
マッサージよりも疲れが取れる方法

マッサージよりも疲れが取れる方法

おはようございます!

私たちは今、これまで感じた事のない
ストレスを感じながら生きています。

みなさんはどのように
疲れた身体や心を癒してあげていますか?

とても効果があるのは
"食べて寝ること"と、
"自然に触れること"だそうです。

東京に住んでいると、
なかなか旅行も行きにくかったりしますが
東京にも自然豊かな場所は沢山あります🌱
例えば、世田谷区の等々力渓谷。
去年撮影で行ったので

もっとみる
謝罪を求めない

謝罪を求めない

いくつになっても
「ごめんなさい」をすぐに言える人は
素敵ですよね!
というお話を先日しました。

その一方で、
「ごめんなさい」を
要求する人にはなりたくないなぁ
と思います。

不倫した芸能人に対して、
全く関係のない赤の他人が
「謝罪してください」
と言うのは全く検討ちがいだということは
言わなくてもわかると思います。

では例えば、
待ち合わせに1時間遅れてきた友人が
ごめんの一言もなかっ

もっとみる
友達はいらない

友達はいらない

♫一年生になった〜ら、
友達100人できるかな♫

この歌、知ってますか?

私が子供の時、
テレビでよく流れていて、
「友達を沢山作らなきゃ!」
と思い込んでいました。

中学、高校時代は、
アドレス帳の登録人数が
多いほどいいと思っていたし、
お昼ご飯を一人で食べるなんて
寂しいし恥ずかしいって思っていました。

大人になった今、
私に100人の友達はいません。
知り合えた方、仲間は沢山い

もっとみる
ごめんね

ごめんね

こんにちは!

「ごめんね」が言える人って素敵ですよね。

大人になるとどんどん知識も経験値も増えて、
部下や後輩に教える機会も増えて、
怒られる事も減っていきます。

でも人間なので
ミスしたり間違えたりする事はあって。
その時にすぐ
「ごめんなさい」
って謝れる人って素敵だなぁと思います☺️

私の周りにも、
すぐ謝れる人が沢山いて、
いつも見習わせていただいてます^_^

今日も素敵な一日を

もっとみる