見出し画像

虎馬と書いてしまいたいくらいに上がってくるし

Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
気になる!!
noteのオススメ記事に何故、トラウマ、という単語が上がってくるのか!

このところ私はトラウマとかについて書いていないと思うのです……(汗)
こうなってくるとオススメのシステムが気になります。
前回は「母」とか「母親」が執拗に上がってきましたが、今回はトラウマですか。

自分の書いた記事の内容に沿ったものをオススメしてくれるのか、と思うとそうでもないぽい?
読んだ記事でしょうか。でも色々な記事を拝見しましたが、トラウマ系はあんまり読んでいない気がするのです。

と思ったので、読んでみました。何本か。
あ……うーん……うん、トラウマ持ちは大変ですよね……。
事前に判っていたことですが、そういう感想しか出ない!!!(汗)

悔しいのでトラウマという言葉についてちょっと書いてみようかと思います。

厚生労働省、何度もお世話になります。
トラウマはこのサイトにも書かれているように、PTSD(Post Traumatic Stress Disorder :心的外傷後ストレス障害)というのが正式名だった気がします。

PTSDの診断は精神科医がしてくれます。……え、してくれるんですよ?
意外とお医者様に診断して頂いていない方が多くて驚きましたが。
特に強い症状が出ている場合、薬も処方してくれます。
えっ、薬あるの? という方もいらっしゃるかも。ありますよ。
ちゃんと症状を抑えてくれる薬はあります。大丈夫です。

それと複合型といって、それだけ患っている方は少ないと思います。
例えば鬱を併発している方は多いのではないでしょうか。他にも様々な精神疾患がありますが、それらを同時に患っている方も多いと思います。

だったら病院行けば回復するんかい、と思われると思うんですけど……。

すみません。全快するかどうかは人による、としか言いようがありません。
それによる症状を薬で緩和することは可能です。
でもお医者様のお仕事ですから仕方ないのですが、今のところそれを一発で回復するような薬は処方されません。

もしあればみんなソレ飲めば解決しますからねw

基本的には薬ではない治療法がメインになる、と厚生労働省のページには書かれてますね。ま、ケースバイケースだと思った方がいいと思います。
カウンセリングで良くなる方もいれば、話をすることで悪化する方もいます。というか私がそーですw
記憶の引き出しの中身を見ると気持ち悪くなるので、その中身を見ないようにするか、見てもショックを受けないようにするか、色々と方法はあるのですが、それらを考えたり勧めたりするのもお医者様のお仕事です。

まあ……あえて言うなら相性のいいお医者様を見つけるのが先ですかね。


関連記事はこちらから。

興味のある方は良かったらどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?