見出し画像

満月&皆既月食時の瞑想

こんにちは。ヨガ・瞑想講師の宮崎紀子です。
いつもnoteをご覧いただき、ありがとうございます。

1月21日は、満月(スーパーブラッドウルフムーン)と皆既月食が重なるという非常に珍しい現象の起こる日でしたね。

この日、食のピークの時間(14:11)に合わせ、世界的に同時瞑想が呼びかけられていたので私も参加してみました。

「瞑想」と一口に言っても様々な種類、方法がありまして。今回の瞑想は、普段私が実践している瞑想とは異なります。

この同時瞑想を呼びかけている方の提唱するもので、最初は座っていますが途中から立ち上がり、体を動かすというアクションなどが含まれたもの。

このような動きのある瞑想は初めてでしたが、瞑想中はおだやかなエネルギーを感じていて。ただ、終了後に少し気分が悪くなり「ああ、これは浄化の反応だなぁ」と。

以前ブログの方へ投稿しましたが、強いエネルギーを受けとったり、意識が変化・拡大するような体験をした後は、その影響で心身が変わろうとするため浄化の反応が起こります。

なので、「これからどんな変化があるのかな?」と、じつはちょっと楽しみにしていたんですね。笑


で、数日後ヨガの自己練習をしていたら「おや?」。全体的に体が柔らかくなっている。特に、股関節周りがかなり柔らかくなっていると感じました。

私は加齢と共に股関節周りが少しかたくなってきた感じがあり、ハヌマーンアーサナ(前後開脚のポーズです)に入る時は慎重になっていたのですが、この時はスルッと足が伸び、いつもよりラクにできてびっくりしました。

浄化の反応は、私のように気分が悪くなったりするほか眠くなったり、咳やくしゃみ、鼻水など風邪のような症状が出る場合もあります。

「具合が悪くなのは嫌だなぁ」と、ネガティブに感じる方もおられるかもしれませんが、浄化をあまりこわがる必要はないと思います。

ようするに、マッサージ後の「もみ返し」みたいなものと思っていただければ。それが終われば以前より心身がクリーンに、軽くなっているはずなので、だんだん慣れてくると私のように浄化が楽しみになってくるかもしれません。笑

それでは、今日はこのへんで失礼します。
最後までお読みいただきありがとうございました。(^^

この記事が気に入ったり何かお役に立てたのなら嬉しいです。サポートいただければさらに喜んでしまいます☺️