わくや(佐大教育学部・技術科)

佐賀大学教育学部の技術科に所属する教員(わくや)が、個人的に情報を発信しています。有効…

わくや(佐大教育学部・技術科)

佐賀大学教育学部の技術科に所属する教員(わくや)が、個人的に情報を発信しています。有効に活用していただければ幸いです。 なお、公式情報については、別途、御確認下さい。よろしくお願いします。

最近の記事

最近の話題から思い付くままに……/2024年4月編

1週間くらい前から、次のようなメッセージが現れるようになった…… 元々、この種の“プッシュ”に弱い性格のため、今月も何か書いてみようかと思うようになった。知らないうちに、相手の思う壺にはまっているような気がしている。 話題①:教職員と学生が集う「技術科ミーティング」身近なところにある最近の話題として、真っ先に思う浮かぶものが、「技術科ミーティング」である。 半年程度前から、技術科に在籍する教職員・学生が一堂に会して、気軽に意見交換を行う場を設けた。元々、所帯が小さく、小

    • 情報交換ツール「Discord」を使ってみませんか?

      世の中で「働き方改革」の必要性が叫ばれて久しいですが、なかなか進んでいないようにも感じます。これを解決するための一手段は、情報通信技術(Information and Communication Technology:ICT)の活用による業務効率化だと思います。 1.はじめにこれは、令和5年度後学期に、教育学部技術科3年次生を対象とした専門教育科目「小中連携教育内容研究」の中で取り上げたテーマの一つです。本来は、小学校と中学校の連携教育に関わる内容を取り上げるべきでしょうが

      • 模型用モータの仕組み ~身近なエレクトロニクス~

        我々の身のまわりには、大きなものから小さなものまで、様々なモータが存在します。その仕組みを知っていますか? 1.はじめにこれは、令和5年度後学期に、教育学部技術科3年次生を対象とした専門教育科目「電気工学実習」の中で取り上げたテーマの一つです。今年度が、担当3年目でした。 我々の世代であれば、お馴染みの模型用モータ。ラジコンカーなどの動力源として、子ども(小学生?)の頃には、いろいろとお世話になりました。その後は、しばらく御無沙汰していたものの、何と大学の授業で再会するこ

        • はじめまして。わくやと申します……

          このたび、情報発信の手段として、この「note」を使ってみることにしました。 私は現在、佐賀大学教育学部に所属しており、中学校技術科<注>の教員養成を担当しています。本学部の特色は、卒業までに2種類の教員免許を取得できることで、学校教育課程小中連携教育コースの場合は、おもに小学校と中学校になります。 <注> 正確には、「技術・家庭科(技術分野)」となりますが、ここでは「技術科」と表記します。 私の専門分野は、電子情報工学です。それゆえ、学校現場におけるICT利活用の推進

        最近の話題から思い付くままに……/2024年4月編