見出し画像

1+1=2?

戦って
殺し合うなら
1+1=0

競争の果てに
勝った方が残れば
1+1=1

男と女から
子供ができると
1+1=3

☆☆☆

こんにちは!
フジミドリです♡

この【詩絵しえ物語】シーズン1は、日曜の午前10時に更新して参りました。

6月9日完結予定です。

道術家どうじゅつかである私が、世の現象できごとから感じたまま千字程の詩と物語を編み、朔川揺さくかわようさんの柴絵イラストに添えました。

創作過程などは、別サイトへ揺さんとお喋りしつつ、木曜の朝9時に公開です。

では早速──

☆☆☆

いつとも知れぬ久遠くおん狭間はざま、どことは言えぬ無限の果てに「1」があった。

1だけである。他には何もない。

心地よくひっそり暮らしていた1だけれど、ある時ふと気づいた。なるほどそうか──

1が1のままだと何も起こらない。

そこで1はもうひとつ1を創ることにした。1がそうであると思えばそうあるのだ。

1+1=2

こうして世界は二つに分かれた。

それまで、ひっそり暮らしていた1は、もうひとつ1ができたから、あれこれと理解していった。なるほどそうか──

例えば孤独ひとり

もうひとつ1ができて初めて、1はそれまでの自分が孤独であると知ったのだ。

体験によって知る──素晴らしい!

元の1。それから分かれたもうひとつの1。どちらも1なので双方おたがいを体験できるのだ。

例えば不快イヤな感じ。

心地よく暮らしていた1は、もうひとつ1、つまり心地よくないという体験で、初めて本来の心地よさが理解できたのだ。

なるほどそうか──

こうして次々と体験から理解は広がった。

光と闇。善と悪。愛と憎しみ。健康と病気。豊かさ貧しさ。調和と対立。生と死。

そう。死の創造である。

これによって1は、永遠不滅とは何か、深く理解できたのであった──

☆☆☆

『なんだってぇ。元は一つって言うのかよ。いやいや~それはありえないだろうね。あのクソ野郎とオレが一つだなんてムリ』

『あ。なんてこった。そういうことか。あの野郎はオレと違うんだって確認するために、オレが創り出した……やれやれ』

『たーしかに確かに。あいつはあいつでいいんだよ。気に入らねぇとわかるなら、オレはこのオレが気に入ってるってことだから』

『このオレがイヤなら、次の人生は他を選べばいいだけさ。世界まわりを観ろ。見本サンプル沢山いっぱいだ。代わりにやってくれているぜ』

☆☆☆

1+1=0
殺し合いとは
限らない

善と悪が相殺して
平和ゼロになったりする

融合して
1+1=1
もあるだろう

1+1=2

これはお互いが
意見を異にしつつ
独立している

尊重し合う姿だ

1+1=3
正反合の弁証法

相反あいはんする二つが
調和して次の段階へ
昇華する

ああおもしろい

いくつもの
答えがあって
退屈しない

1+1=∞

初めの1に
戻ろうなんて
思わない



イラストは朔川揺さん💖
どんな苦境も笑ってええねん🤣

☆☆☆

お読み頂きありがとうございます!

次は6月2日です。

是非いらして下さい。


ではまた💚



ありがとうございます🎊