見出し画像

すぐ治る坐骨神経痛❓

痛いの、イヤですね。酷いと、まともな考えが浮かびません。今回のクライアントさん、痛みを抱えていらっしゃるご様子でした。

✴こちら無料サンプルです✴

 🌿 🌿 🌿

どうして。なんでこう、思うようにいかないわけ。ホンっとイヤ。そりゃぁあたし、痛みは強い方かも。でもね。これはさ。

『こんにちは。フジミドリです』

ズームの画面で、宇宙服を着た坊やがノーテンキな笑顔。妙に腹立たしい。大人げないと思う。八つ当たりもいいところ。でも、苛立ってくるのだから仕方ない。

「どうして痛みって、あるんですか」
『イヤですね~わかりますよ』
「え。どこか痛いとか」
『あはは~坐骨神経痛ってやつです』

ついトゲトゲな口調だったけど、ふと親近感が湧く。そっかぁ。この人も、痛みに悩んでいるのね。でも、在り方革命なのに・・

 🍂 🍂 🍂

へぇそうなの。ギックリ腰って、寝たら治ったように見えるけど、ホントは治ってない。原因が消えてないから。それで、何年も経って、今度は坐骨神経痛になっちゃったり。

『表の筋肉を鍛えてもダメなんです。内側の筋肉、インナーマッスルが衰えてますから。原因を探らないまま、症状が消えたら治ったと勘違い。喉元過ぎればってヤツです』

「なんか痛そう」
『あ。シビレなんです』
「シビレ」
『痛みの次がシビレ、それからマヒ・・』

 🌋 🌋 🌋

説明を聞くまで、知らなかった。痛みは信号らしい。治す場所がここっていう合図。痛みで脳からホルモンが出る。痛みは、理解しなければシビレになり、そして最後マヒする。

『火災報知機って、あるじゃないですか』
「ああ。火事です火事ですって、あれ」
『はいはい。鳴らないとマズいでしょ』
「もしかして、痛み止めってよくないの」

『痛みを緩和するのは、原因を理解するためです。理解しないと、繰り返すわけです』

そう言われてもね。うーん。でも、確かに。あ。なんだっけ。ココアの法則かな。

 ☕ ☕ ☕

思い出した。知り合いが勧めてくれた記事。そう。あの時は、なんだか気持ちがスッキリしたけれど。でも、喉元過ぎたらスッカリ忘れちゃう。あたしっていつもこう。

『細胞が、修復してるから痛むんですよ』
「え。治してるの。それで痛いの❓」
『工事現場の騒音みたいなものですね』
「薬が全っ然、効かないこともあるし」

『ツラいですよね~でも、薬を効かなくさせてでも、理解させないとっていう仙骨の判断です。必ず原因があります。精神的な』

「精神❓」
『心と体は一つですから。バランスを取る』
「バランス・・」

 💊 💊 💊

考えたこともなかった。痛みには、何かしら精神的な原因があるらしい。バランスを取るために、体の不具合として顕われてくる。なんだろう。精神的な原因って・・

例えば、腰痛はお金や将来への不安、肩凝りが重荷や責任感、花粉症だと別れの恐怖、なんて原因があるみたい。ふーん。

 💣 💣 💣

「あたし、頭痛がヒドイんですけど」
『何もかも、理解なさろうとしてません❓』
「うーん。どうかな。アタマ良くないから」
『アタマ良くないって思ってらっしゃる❗』
「え。だってバカだから」

『まずそれかな。本来、評価ってないんですよ。ただ在るだけ。バカって思えば、脳は頭痛を創り出して、リクエストに応えようとする。なーんてことがあったりします』

 ⚡ ⚡ ⚡

は。はぁ。なんですって。じゃあ、この痛みって、あたしが思い込みでつくったわけ。えぇ~し、信じらんない。そんなの誰も教えてくれないよ。ウソでしょ。あり得ない。

『または、感情をぶちまけるのが怖いとか』

あ。それ、あるかも。ん。いや。どうかな。わかんない。時々、イラってきて、わけわかんなくなるから。あれが出ちゃったら、ヤバいよね。うん。それってあるかも。

『あるいは、そうですねぇ』
「いろいろあるんだ。原因って」

『ヒントを出してるだけです。呼び水と言うかね。本当の原因は、あなたの仙骨がご存知ですから。心を鎮めて耳を澄ませて下さい』

 🌸 🌸 🌸

『細胞は間違えません。いつも精一杯。自分を犠牲にしても、生かしてくれます。文句は言わず、感謝の一言すら要求しないのです』

え。それって、なんか、泣ける。あ。ココアの法則に書いてた。かな。たぶん。

『とはいえ、よく言うじゃないですか。自分を大切にしましょうなんて、もっともらしいフレーズ。言うのはカンタン。でもね。交通標語かお前、みたいな』

あるある。そう。わかってるけど、できないんだからしょうがない。うん。自分を大切にできない自分が、ダメって思っちゃう。なんか責められてる気がしてくる。

そのままでいいんです』

 🌀 🌀 🌀

背景画面が変わった。雪景色、枯れ山、流氷の浮かぶ海と寒々しい。けれども、不思議と心はフンワリしていく感じ。なんでかな。

『痛みの絶頂だと、何も考えられません。だからこそ、は最高の理解ができるんです。アタマで考える余裕があれば、知識の中をぐるぐるとループしちゃいますからね』

「じゃあ、魂は喜んでる❓」
『はい。魂にシフトすれば、わかります』
ドM(;¬_¬)

自分で言って笑う。驚いた。こんな素直な笑いは久しぶり。いつの間にか忘れてた。笑う門には福来たる、だっけ。なんか心地よい。

 😊 😊 😊

「あたし、ハッピーになりたいんです」
『私たちが生まれた目的は違います』
「え。ハッピーってダメなの❓」
『なるか、ならないかは、決まってます』

「え~じゃ、なんのために生まれたの」
理解するためです』
「あたし、勉強ダメだから」
その理解じゃありませんよ』

ふーん。仙骨を意識すればいいんだ。そしたらスーッと・・あ。そっか。あたしってバカだから、もっとわからなくちゃダメって緊張したかも。キィーってなって、コントロールできないのが怖かったかも。

 💦 💦 💦

『私たち、泣いて生まれてきますでしょ』
「笑って生まれる赤ちゃん、不気味かも」
『亡くなる時は、安らかな顔してます』
「もしかして、あっちの方がハッピー🎶

『ただ、ハッピーになるためだけなら、わざわざこっちへ出てくる必要ないんですよ』

なんかよくわかんないけど、痛くてもバカでもコントロールできなくても、いいか。あたし、これでいっか。そんな気がしてきたわ。

 💖 💖 💖

次回・2月28日・午前10時頃❣

☟高校生の頃、デビューLP持ってました😄

✴ ✴ ✴ ✴ ✴ ✴  ✴ ✴ ✴

ここから先は

3,229字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

ありがとうございます🎊