見出し画像

アラフォーからの海外移住のお悩み相談の話。

チーム海外住みたい派(アメリカ在住時に出会った友達を勝手にそう呼んでる)の友達(今日本に住んでる)から相談の連絡が!

「アメリカ戻れるチャンス来たけど、どうしよう、、、」

分かるー!1年前の私と同じだー!

聞いたら確かに移住のチャンスにはなるけれど、この年(アラフォー)で安月給で雇われるのだとか。。。しかも自分があまり得意としない業種なのだとか。

だけど私たち日本人は海外に行ったら当然"外国人"になるわけで、外国に観光以外で入国する、働く、お金を得る、には何かにつけて"ビザ"という名の、時にはパスポートより大事なんじゃないか?って勘違いしてしまうほど大事なものが必要。(いや、実際はパスポートが1番大事だけど。)

でも、そのビザってものを得るのは簡単じゃない。仮に高いお金を出したって、もらえないことだって余裕である。お金で解決出来ない、私たちのこれまでの学歴や職歴や、諸々の経歴を色々審査してやっと貰えるもの。そんなプライスレスな価値ある、見えないパスポートのような存在、それがビザなのだ。

海外移住者あるある、特にビザの発行が厳しい国であればあるほど、あるあるなんだけど、
ビザや生活のために雇われ主に足元見られて、安い給料で酷使されることだってある。

そんなのって途上国の人だけじゃないの?っていう偏見もあるかも知れないけど、私達日本人だって全然ある。違法なまでの低賃金ではないにしても、生活水準低すぎちゃうことはざらにある。

自分がそんな風に扱われるの、ホント嫌だよね。
雇う側の企業を悪く言うつもりは無いけど、お互い生き延びるのに必死なのかもしれないね。

でも、自分をそんなふうに扱われるのは嫌なはずなのに、頭ではわかってるのに、
そんな事にしがみついてでも、日本を飛び出して羽ばたきたい気持ちがある人たちが一定数いる。世間では少数派ではあるかもしれないけど、私がそうだったから私の友達にはそういう子多い。(類は友を呼ぶ、ってやつか。)だからその気持ちは私も痛いほどによーく分かる。

SNSでよく見るキラキラした海外生活ネタはどれも華やかに見えるけど、でもそんな裏には、
日本でぬくぬく育った私達からは想像を絶する苦労や無茶せざるを得ない出来事の連続だったりして。

突然何の準備も無く、自立や成長をせざるを得ない状況にポーンと放り出される感じ。
だけどそんな経験が自分を成長させてくれたって思うと、それすら良かったと、後になって思うから、そんな思い出も私は嫌いじゃないけど。

私たちアラフォーにもなって、まだそんな悩みに翻弄されてる。

悩むよね、、、だから夜遅くに友達(私)にLINEとかの文字じゃなくて、電話してくるんだな、、、悩んでるんだな、、、っていう気持ちで友達の話を受け止めようとした私。

日々順調でも、悩みの種は突然ポツンと生まれ、私たちの脳内を一気に占領し始める。グルグルモヤモヤ、何しててもずっと考えちゃうよね。
分かるなぁ〜〜〜と思って聞いてた。

でもふと、この子の中で答え決まってるんじゃないかな!?って思ったり、悩みの真相は別のところなんじゃないか?って思ったり。話を聞きながら、私も私の脳内で色んな事を考えた。

もしかしたら、こんな時、考えるべきは目の前のことだけではなくて、
自分がどんな人生を送りたいか?
現役折り返しの今、それをどう考えるか?ってことなのかな!って。

なんでかって、1年前、私がそうだったから。

「どんな人生?」なんていきなり聞かれても、そんなの考えたことないし、壮大過ぎて、、、。

だけど、一度でも夢を叶えたことのある私たちは、夢の叶え方を知ってた。

それはゴールを掲げてそこに向かって突き進むこと!単純だけど。

そのゴールが何か見えなくなると、悩んだり考え込んだりしてしまうよね。

その子からパッと「こうなりたい!」は出てこなかったけど、でも「こうなりたくない!絶対に!」はすぐ出てきた。
「こうなりたい」でも「こうは、絶対なりたくない!」でもどっちでもいいから、一度人生を"壮大"に考えてみたらいいんだよね、きっと。


そしたら目の前の選択肢に対する答えは自ずと決まってくる。
目の前のことに行き詰まったら、一旦引いて見る。ドローンになって、空から見てみる、ってこれ大事よね。

話していたら、私もその子も、将来のビジョンは同じで、お互い同い年でアラフォーで、でも結婚も諦めてないし、
子育ては自立した子に育てたいし(環境大事って思うのも一緒!)、国や住む場所に縛られず複数の"ベース"を持って行ったり来たり自由で居たい!

そんなビジョンから掘り下げた結果、
私は今は日本に残り修行を積む。
その子はもう一回アメリカ挑戦するらしい。
っていう、現時点のとりあえずの答えが出た!

ゴールは同じでも、辿るルートは人それぞれ。

その子がどんな答えであっても、贈る言葉は、
ただただ、
「私たち、頑張ろう?お互い、絶対夢叶えようね!」
という言葉しか無いし、
離れてたってずっと友達さー♡

人の人生に良い悪いはない。
それが"世間一般"から外れたって構わない。
周りになんか言われようとイチイチ気にしてるほど暇じゃない。

自分が幸せと思える未来に向かって、
自分が「これぐらいで今日も満足」と思える毎日を過ごせればいいんだよね。

未来も大事!でも"今日"も大事!

これって住む場所関係なく、年齢関係なく、みんなそうだよね。

そんな事を思ったのでした。

#海外移住 #幸せとは #自立した女性 #人生の目的 #自分らしく生きる #人と違うこと #自分の人生を生きる #自分軸 #アラフォーの悩み #人生後半戦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?