見出し画像

「ケンカはするけど、嫌いじゃないよ」

保育園年長の長男、ただいま修業?中です。

保育園での、この1〜2か月で・・・、

◉一生懸命つくった飛行機をともだちに「ダサい」と言われてケンカしてきました。

◉掛け算ができるともだちがいるらしく、「そんなこともできないの、バカだね」とその子に言われてケンカしてきました。

◉またあるときには、手作りの剣でたたかいごっこをしていて、折って折られてケンカしてきました。

◉またあるときには、ともだちの持ち物が隠されているのを見て、探して渡してあげたら、「なんで❍❍くん余計なことすんの」と言われ、ケンカしてきました。


ケンカを推奨するわけではありませんが、
自分の気持ちに正直に行動する長男を、すがすがしいと思っています。

画像1

「くやしかったから」
「ぼくはわざとじゃないのに、つねってきたから」
「△△くんは、自分のやりたいことばっか指図するから嫌だ」
「□□くんは、イヤなことがあると、邪魔ばっかりする」
「一生懸命つくったものを、壊すから悲しかった」
「ぼくはいけないことだと思うのに、イヤなこと言われてイヤだった」

口をとがらせて話しているのですが、
なんだか微笑ましい。
長男が相手を傷つけたら叱りますが、
基本的には、否定はしたくないのです。

「△△くんのこと、嫌いになっちゃったの?」とわざと聞いてみると、

「ううん、嫌いってわけじゃないんだけど・・・叩かれたのはイヤだった」
「ケンカになっちゃうけど、嫌いじゃないんだよ」

などという答えが返ってきます。

嫌なことがはっきりしているから
衝突はするのですが、
翌日には一緒に遊んでいる姿をみかけます。

子どもってたくましいし、本当にすがすがしいです。

画像2


自分が嫌なこと、許せないことを、
わたしはどれだけことばに出してきただろうか、とふと考えます。

思い返せば、ことばに出すたびに、
自分の思考や相手の状況などについて
新たな気付きがあったようにも思います。

受け止めてくれる人がいたからこそ、
遠慮なく声を出し、気付きをもらい、
精神的に引き上げてもらってもいました。

noteも同じですね。
言葉にして、それを優しく受け止めてもらっているから、
自ら気付き、前へ進めるし、成長できる。
あたたかいつながりに、感謝しています。

そういうつながりに支えられて、
私は最近、嫌なことの手放し方を覚えつつあります。

でも、子どもたちはまだまだ、まだまだ、まだまだ、修行中。
だから、子どもたちに対しては、わたしがちゃんと全部受け止める。
そんなふうに思って接しています。

画像3


ケンカの話をきくたびに、
保育園の先生や友達に、成長させてもらってるんだなあと思います。
実際、保育園の先生方の対応がほんとうに素敵なのです。

人とのいいつながりに支えられて、子どもたちも生きています。

そういうこと全部に、「ありがとう」!! って叫びたい気持ち。

今日も読んでくださり、ありがとうございました。

最後までお読みいただきありがとうございます。いただいたサポートは、他のクリエイターさんへのサポート及び、息子たちとの”寄り道アイス”に使いたいです。