
SACHIノート⑨【私の下半期戦略🔺】
こんにちわ。個人投資家のSACHIです(◍•ᴗ•◍)
みなさん、歩いてる〜?走ってる〜?
私はね〜歩きまくったり、走りまくったりしてて
このままお砂場遊びまでしちゃうんじゃないかって勢いだよ〜。゚(゚^Д^゚)゚。
最近、歩く系のお話ばっかりになって来てるけど下落相場は健康管理が一番大事なのでメンタルケアの方法(勇敢に買う為の)も発信してます。
歩きまくった🦶を #リアルリペアステーション で癒やして来たよ〜♨🌱️🏥
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) June 12, 2022
メッチャ近くだったね〜🥰🤝
(後ろは #ピッコロ さんカラー🟢)
今日も #AGLET で歩きまくって行くよ〜🤗👟🐾🐾 https://t.co/KfP6buwM8F pic.twitter.com/bxVHTBL48e
そんな訳で今回の記事は「2022年下半期の分析とM2E関連」です♪
まずは健康になりながらお金も稼げるM2E関連のプロジェクトを約20種類をまとめてみたよ( ♥︎ᴗ♥︎ )
>>>【約11,500円分】仮想通貨を無料でもらえるキャッシュバック一覧
私が思うM2Eのメリット

2022年1年から大々的になってるけど🔰の方もまだまだ多いので一応書いておくと・・・
「〇〇 To Earn」と呼ばれる、「〇〇してお金を得る」というプロジェクトがWEB3.0において2022年の主流になっています♪
代表的なのがMove to earn(M2E)で、言葉通り歩いてお金を稼ぐという健康を促進する内容が多いの(◍•ᴗ•◍)
正式にはGPS機能を使って歩いた距離・時間に応じて報酬が得られる仕組みの事を言います。
#M2E の後は美味しい〜😊🍴✨
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) June 22, 2022
今日は普通に食べて、明日も走り続けるよ〜🏃♀️💨 pic.twitter.com/G7sLl1FXy1
ここでね、M2Eに参戦するメリットは投資銘柄の下落チャートを毎日眺めるよりも健康的になれる事と、新しいものに触れる斬新さもあってチャートから意識を逸らす事にも繋がるので気晴らしにもちょうどいいよってこと(◍•ᴗ•◍)
無料で参加できるプロジェクトも割と多くて、ついでにお金も稼げる事!!!
相場では「上がったら儲かる」だけどその概念から外れて、無から報酬として獲得する為、仮想通貨相場とは異なった別の収入源として考えられる点も良いね♪
#M2E 結果出てる〜😄👏👏👏 https://t.co/A2SA6f2URB
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) June 19, 2022
この〇〇 to earnで得る報酬は「仮想通貨で受け取る」事がかなり多いのです。中には上場済のコインだったり、あるいはこれから上場が期待されるコインだったりと様々(◍•ᴗ•◍)
共通しているのは、そのプロジェクト独自の新規コインだという事です。ついでに貰ったコインの上昇という2次的な期待もできる訳です♪
毎日毎日ボーーーっとため息をつきながらとチャートを眺めているよりも健康的だし前に一歩進めるのではないかなぁと思います(▰˘◡˘▰)
ネットサーフィンで仮想通貨BATを貰う方法はこちらで書いたよ♪
>>>ネットサーフィンでBATの貯め方【Braveブラウザ】
M2Eのプロジェクト一覧

Move To Earnを総称して(M2E)と呼びますが、他にも様々な〇2Eがあるんだよ(*⁰▿⁰*)
【M2E】Move To Earn
歩く。走る。自転車で走る。ダンスで稼ぐ

【P2E】Play To Earn
ゲームして稼ぐ

【S2E】Sleep To Earn
寝て稼ぐ

【L2E】Learn To Earn
学んで稼ぐ

プロジェクトがいくつかある中で、上場済のガバナンストークン(独自コイン)でホルダーが多いランキングは6月下旬時点ではこのようになってるよ♪

左側に行くほど人気が高いプロジェクトという事になります。ランクインしたプロジェクトは全て網羅しながら、私も参加してるこれから期待系のもカテゴリー別に書いていくね(◍•ᴗ•◍)
【M2E】Move To Earn

上述したように、歩いたり、走ったり体を動かしてお金を得るという内容だけど、屋外だけでなく屋内対応だったり、歩く以外にダンスや対戦形式のゲームまで出て来て広がりを見せるM2E♪
STEPN

【STEPN】
●ローンチ:2021年12月
●ガバナンストークン:GMT
●ゲーム内通貨:GST(BSC)
●ゲーム内通貨:GST(SOL)
●ゲーム内通貨:GST(?)
●内容:歩く、走る
●初期費用:あり
●公式Twitter:👉フォローする
(62.2万人)
●公式サイト:👉詳細を見る
M2Eで一番人気が高かった誰もが知るプロジェクト。6月現在はトークン及び、靴の相場が一斉に下落した事でニュースにもなったけど、そのタイミングで私も参入し楽しくプレイさせて貰ってます( ♥︎ᴗ♥︎ )
#STEPN 13日目
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) June 26, 2022
昨日、 #GMT を部分利確したので
原資10万2846円の回収を出来た🤗✨
44296円(3足)
28426円(ジェム2つ)
30124円(lv.30までの諸経費)
利益を出すにはトレードの方が早いけど
毎日走る事で減量していく楽しみをが感じられ、常に最高の健康状態を維持させてくれる素敵なアプリ🥰👟 pic.twitter.com/WCDMBbZ2aa
初期費用が掛かるのでトークンや靴の相場を分析しながら、買っていく事が重要だね♪

靴を3足保有する事で1日に稼げる時間(エナジー)が2倍に延長されるので3足運用や9足運用などの戦略的な手法もあるのですが、その前にやっぱり相場が肝だと思います(▰˘◡˘▰)
【GMT 上場先】
●Binance(→公式サイト)
【GST (SOL) 上場先】
●bybit(→公式サイト)
【GST (BSC) 上場先】
●Pancake(→公式サイト)
GENOPETS

【Genopets】
●ローンチ:2021年3月
●ガバナンストークン:GENE
●ゲーム内通貨:KI
●内容:歩く、バトル
●初期費用:不要
●公式Twitter:👉フォローする
(17.1万人)
●公式サイト:👉詳細を見る
●Discord:👉招待を受ける
歩いた歩数によってペットを育成し、ジェノペットをバトルさせて報酬を得るゲーム要素が高くP2Eの側面もあるプロジェクト!

本田圭佑さんが出資してる事でも話題になり、M2Eの中では1年以上前からあるので歴史あるようです。
work out and make your pet grow up. #Genopets https://t.co/uGQWrPkGUd
— Keisuke Honda (@kskgroup2017) November 7, 2021
現在でもまだ一部の条件を満たした人のみプレイ可能のようで、登録後は順番待ちとなっているよ〜。招待されると招待状がメールに送信されるので待ってみよう(▰˘◡˘▰)
CALORUN

【CALORUNE】
●ローンチ:2022年5月
●ガバナンストークン:CALO
●ゲーム内通貨:FIT
●内容:歩く、走る
●初期費用:あり
●公式Twitter:👉フォローする
(14.6万人)
●公式サイト:👉詳細を見る
●Discord:👉招待を受ける
STEPNと同じく、有料のNFTスニーカーを購入する事で、歩いたり走ったりする報酬としてFITトークンを受け取り収益化する事が可能だね♪

M2Eカテゴリーの中でも独自性としてのセールスポイントは、AR・VR機能の実装が2023年のQ1に予定されている事です。

演出が多彩になる事でアプリに飽きが来ない工夫にも施されてるね(▰˘◡˘▰)
フォロワー様でプレイしてる方からもリプ頂きました♪
カロランに女子居ないよって🏃♀️
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) June 26, 2022
やられてる方も居るんじゃない?🤗 https://t.co/cPQQyYk5vK
DEFY

【DEFY】
●ローンチ: 2022年下半期予定
●ガバナンストークン:DEFY(上場予定)
●ゲーム内通貨:FCOIN
●内容:歩く、P2E
●初期費用:あり
●公式Twitter:👉フォローする
(3.1万人)
●公式サイト:👉詳細を見る
●Discord:👉招待を受ける
DEFYはゲーム設定がスリルがあって面白いです!!!
ゲーム内に悪の組織が存在しています。プレイヤーはメタバースの世界ではハッカーとして歩いて悪の住むタワーに向かい、ハッキングしてFCOIN(ゲーム内通貨)を盗むミッションなのだ(◍•ᴗ•◍)

ミッションクリアすると報酬はNFTや仮想通貨で受け取れるという事♪
分かりやすくいうとドラクエウォークのリアルマネー版( ♥︎ᴗ♥︎ )
プレイヤーはハッカーとして身元を隠す為にNFTのマスクを装着する必要があるようで、そのマスクはOpenSeaで購入できるよ♪
The revolution is growing, check out some of our #DEFY Generation 2 Virtual Private Mask#NFT #web3 #MoveToEarn #Move2Earn pic.twitter.com/sWjWk6edGn
— DEFY (@defydisrupt) June 28, 2022
購入したらマスクのNFTをメタマスクでアプリに連携させる流れなのでよくあるパターンだね(▰˘◡˘▰)
6月現在はα版で5月のマスク所有者が先行プレイをしています。正式版は下半期にリリースのようです。
でも7月23日に第二世代のマスクがリリースされるようなので、このマスクNFTを入手する事ができればa版から参戦できます♪
先日公開された今後の予定に関するMediumの日本語訳が完成しました。Gen2のミントなど今後の予定に関する情報が盛りだくさんなので、ぜひチェックしてください!https://t.co/2LFxF9XFdW pic.twitter.com/Int9lQRaUz
— DEFY (@defydisrupt) June 29, 2022
Sweatcoin

【SWEATCOIN】
●ローンチ:
●ガバナンストークン:SWEAT(9/12 上場予定)
●ゲーム内通貨:SWC
●内容:歩く、広告を見る
●初期費用:なし
●公式Twitter:👉フォローする
(19.3万人)
●公式サイト:👉詳細を見る
●登録フォーム:👉詳細を見る
M2Eの王道で、歩いて稼ぐという簡単な流れだよ(◍•ᴗ•◍)
報酬は歩数に対しての付与だけでなく、広告を閲覧する事でも+@付与されるよ〜。やる事は難しくないので私もついでに毎日やっておる♪

さらに、9月にSWEATの上場が決まっていて、エアドロップも発表されました〜( ♥︎ᴗ♥︎ )
#SWEAT
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) June 25, 2022
9月12日にエアドロ✨
毎日稼いでいる #SWC トークンに対して
1:1のレートで #SWEAT がエアドロップされる🤗
年内には #SWEAT は他の仮想通貨へ交換可能✨
このレートでのエアドロップは当日のみだそうです✨
🏃♀️ついでにだらだら貯めておる👛✨ https://t.co/iYPmSU5fwI pic.twitter.com/tnvkxPa39B
エアドロップの条件は毎日報酬で貰うSWCの保有数に対して1:1での配布になるのでSWCを1,000枚持っていれば1,000SWEAT貰えるという事になるよ(◍•ᴗ•◍)
ただし、この配布イベントは9月12日一度だけのようなので、それまで3ヶ月半あるので歩いてSWCを貯めておくとお得だね♪
Fitmint

●ローンチ:2021年8月
●ガバナンストークン:FITT(7月〜9月上場予定)
●ゲーム内通貨:
●内容:歩く、水泳、登山、室内トレーニング、L2Eも
●初期費用:ミント代
●公式Twitter:👉フォローする
(10.6万人)
●公式サイト:👉詳細を見る
●Discord:👉招待を受ける
STEPNのようにスニーカーのNFTを所有して歩いて稼ぐM2Eだよ♪

1日に15分間の稼げる時間(エナジー15)が設けられていて、3時間ごとにエナジー2回復する仕組みです。

STEPNと違うのは最初にスニーカーNFTを無料配布される事です。ただし、そのスニーカーを箱からOPENする為のミント代が280MATIC発生するよ。
Our new website is live now and to celebrate, over the next few hours we'll be whitelisting everyone from the waitlist queue to get access to the app.https://t.co/AUZhQmWzWk
— Fitmint | Beta Live (@FitmintClub) June 28, 2022
🔥🔥🚀🚀 pic.twitter.com/SDMumjDqkS
6月28日に今までの順番待ちリストを全員プレイ可能にしています。
屋内での運動に対応できるM2Eなので、雨の日でもプレイしやすく季節関係なしで楽しめる点が良いね〜♪
ジムでトレーニングするようになったら本格化させたい(◍•ᴗ•◍)
AGLET

●ローンチ:2021年
●ガバナンストークン:AGL(設計中)
●ゲーム内通貨:RA
●ゲーム内通貨:GA
●内容:歩く、走る、メタバース構想
●初期費用:なし
●公式Twitter:👉フォローする
(6.3万人)
●公式ブログ:👉詳細を見る
●Discord:👉招待を受ける
私も参加していて毎日のように発信をしてるので、フォロワーさんの間ではお馴染みのM2Eアプリだね(▰˘◡˘▰)
#AGLET
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) June 17, 2022
新しいお洋服が届いたよ〜🤗✨🛹
ドンスコアも886にUPしてた📈✨
(#DON)@AgletApp pic.twitter.com/gnqRo7tZHy
バーチャルスニーカーを履いて歩き、歩数に応じたゲーム内のRAを稼いだり、MAP上にスニーカーが入った宝箱が散りばめられてるので入手したりとポケモンGOのスニーカー版です♪
Tongari never knows🎶
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) June 12, 2022
生で聴けた😍✨
私、#日産スタジアム でNFT購入したので、正直ダメかと思ってたの🥹笑
(LINEも繋がりにくかったし)#AGLET の #デッドストックステーション TIER 0.1.2があったよ😄✨🏥
修理もしてきた〜笑#ミスチル#MrChildren #半世紀へのエントランス pic.twitter.com/rSb2AgEStH
無料で始める事ができるのが売りなのと、NFTスニーカーが登場してるのでNFTスニーカーを販売したり、履いて今後のメタバースゲームで更に稼ぐ事ができたりと楽しみでもある(◍•ᴗ•◍)
#AGLET#NFTスニーカー GET✨
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) June 19, 2022
👟AGLET ONE TS OG
(1000足限定)
389番だった〜🥹✨👟
来月からはもう買える気がしない💦@AgletApp pic.twitter.com/4ZbQpwyxQt
そして、他のプロジェクトと同じようにガバナンストークン(AGLトークン)を設計中のようなので、もしかしたら上場もあり得るかもしれないね♪
AGLETのやり方や私なりの攻略は別で単独記事を書いてみたよ〜♪
>>>SACHIノート⓪【Agletは攻略🔺】稼ぎ方・換金方法
DustlandRunner

●ローンチ:2022年
●ガバナンストークン:DOSE
●ゲーム内通貨:
●内容:歩く、走る
●初期費用:なし
●公式Twitter:👉フォローする
(3.7万人)
●公式サイト:👉詳細を見る
●Discord:👉招待を受ける
歩いて稼ぐM2Eですが、物語になっているので、ストーリーを進めながら映画の中にいるような世界観を感じます。

私たちは配達エージェントの設定で、盗賊や悪者が居る世界で荷物を配達する役目のようだよドキ(✱°⌂°✱)ドキ
その配達報酬がNFTやDOSEトークンで得る仕組みなのですが、ベータ版ではDOSEトークンではなく近い将来DOSEトークンと引き換えができるチケットが貰えるので集めておくと良いかもね〜。
$DOSE との引き換えチケット貰った🤗🏃♀️💨 pic.twitter.com/i1CoODJ81u
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) June 28, 2022
6月時点ではミッション1〜3が公開されているのだけど、ストーリーは英語音声で語られていて、「よく分からないよ」って方も英語を学ぶ機会には良いかも。
物語が進む条件は歩数と時間だと思うけど1のクリア条件は5,000歩位なので少し長いです。2、3はそれより少ない歩数や時間でクリアになったのでまずはお試しなら後者の方がオススメ。
MOVEZ

●ローンチ:2022年6月
●ガバナンストークン:MOVEZ
●ゲーム内通貨:BURNZ
●内容:歩く、走る、筋トレ・自転車・サーフィンなどに対応
●初期費用:
●公式Twitter:👉フォローする
(11万人)
●公式サイト:👉詳細を見る
●Discord:👉招待を受ける
MOVEZは歩くだけでなく、筋トレを含めた様々な運動に対応しているのでフィットネスアプリとしての活用もできるんだよ(◍•ᴗ•◍)

他と異なるのはには個人だけでなくグループ参加ができる事やNFTのレンタルも可能なので、初期費用を安く抑える事ができる点がメリット♪
アプリのリリースは6月中だと発表があったのでローンチは近いと思います。
We have all the #MOVEZ and it’s time to put some work in and earn #BURNZ
— MoveZ (@Movez_app) June 27, 2022
🔥#MOVEZ TRENDING ON DEXTOOLS!
👀 $BURNZ Just launched! Did you hear about it yet?
Support #BURNZ by clicking the link below! https://t.co/pKIKRj33EB
💎IOS and Android App Launching Coming VERY SOON! pic.twitter.com/qlImLNywtv
既に大手取引所にガバナンストークンが上場しているので、ゲーム内で稼いでからの換金ルートも確保されておる!!!
Walken

●ローンチ:2022年5月
●ガバナンストークン:WLKN
●ゲーム内通貨:GEM
●内容:歩く、バトル
●初期費用:なし
●公式Twitter:👉フォローする
(16.9万人)
●公式サイト:👉詳細を見る
●Discord:👉招待を受ける
WALKENは歩いた歩数に応じてゲーム内通貨のGEMを獲得できて、そのGEMを使って愛くるしいNFTキャラクターであるCATthleteのレベルを上げたり育てるゲームなのだ(◍•ᴗ•◍)

私もつい先日、始めてみたけど無料で始める事ができるので他のM2Eと同時に歩数を稼げて損もないです♪
今日から #3足のわらじ 🤗✨
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) June 18, 2022
●#WALKEN
🧸レベル0
+0.1 WALK
(bybit上場)
●#STEPN
👟ランナー Lv.14
+29.15 GST(865円)
●#AGLET
👟KITSUGI
+6170 AGLET
下落相場は #M2E で決まり〜🥰✌️ pic.twitter.com/Qyg5A4fX4S
CATthleteをランダムでマッチングした相手と戦わせるバトルゲームの側面があり、勝利するとWLKNトークンを報酬として獲得できるよ♪

レベル上げには、GEMだけでなくWLKNトークンも必要になるので、WLKNを稼ぐにはCATthleteのレベルをある程度上げて、どこかのレベルで止めながらWLKNを稼ぐなどの戦略になってくるかね(◍•ᴗ•◍)
バトルは自動で行われてステータスの高さや歩数の多さで勝率が上下するだけなので難しい技術も特に必要ないです。
WLKNトークンは既に上場済みなので、稼いだWLKNの換金ルートも確保されているプロジェクト♪
STEP.APP

●ローンチ:2022年7月〜9月
●ガバナンストークン:FITFI
●ゲーム内通貨:KCAL
●内容:歩く、走る
●初期費用:あり
●公式Twitter:👉フォローする
(21.1万人)
●公式サイト:👉詳細を見る
●登録フォーム:登録する
●Discord:👉招待を受ける
歩いて稼ぐM2Eで、STEP.APPの世界ではゲーム内通貨のFITFIを得てお金を稼ぐプロジェクトとなります。
ゲームをプレイする為にはスニーカーNFT購入し保有した状態で歩く事で得られるので、STEPNと似ているのね(▰˘◡˘▰)

その中で、STEP.APPの特徴はバトルなのです!!!
他のプレイヤーと歩数を競争し勝利する事でもFITFIを貰えたりもするようです♪

ゲーム性が高いので孤高に歩数を稼ぐだけでなく、競える部分には燃えて来るかもね〜🔥

ロードマップではQ4の9月〜12月にブランドとコラボ予定もあるので、例で言えば大手のNIKEなどとのコラボレーションも予想され楽しみでもある♪
FITFIは既に上場済みなので、換金ルートも既に確保されている状況だよ(◍•ᴗ•◍)
登録を行うとスニーカーを無料で貰える機会もあるようなので、準備だけして詳細を待つようにしています。(→公式フォーム)
【FITFI 上場先】
●bybit(→公式サイト)
DOTMOOVS

●ローンチ:2022年
●ガバナンストークン:MOOV
●ゲーム内通貨:
●内容:対戦型M2E ダンス、リフティング
●初期費用:なし
●公式Twitter:👉フォローする
(5.7万人)
●公式サイト:👉詳細を見る
●Discord:👉招待を受ける
スポーツで対戦するM2Eだよ♪
マッチングしたユーザーと対戦をAIが採点を行い勝利した方がMOOVトークンを貰えるという画期的なアプリ(▰˘◡˘▰)

現在はダンスとリフティングなんだけど、運動神経が良い方は特技を生かしせるチャンス♪
PVにはフィーゴさんが出演してる事でも話題になってます。
順次、筋トレなんかの分野も実装されて行くようなので得意なスポーツが来た人は体を動かすついでに稼げるかもね〜♪
このMOOVトークン既に上場していて1000倍になったコインでもあるのでチャート的には注目度が高いですw
既にアプリはiosとAndroidでリリースされていて、登録の際にコード【gmgiCP2y】を入力する事で10 MOOVもらえるようです♪
BIKERUSH

●ローンチ:
●ガバナンストークン:BRT
●ゲーム内通貨:BST
●内容:自転車で走る
●初期費用:あり
●公式Twitter:👉フォローする
(894人・元垢3万人)
●公式サイト:👉詳細を見る
●Discord:👉招待を受ける
屋外で自転車に乗り、自転車のNFTを装備して走る事での報酬のBSTトークンを得られるゲームだよ(◍•ᴗ•◍)
M2Eの中でもBike To Earn(B2E)というカテゴリーになるようです🚲

普段から自転車で移動している方や歩くのや走るのは苦手だけど自転車なら〜という方には合ってるかもね♪
1日の報酬対象となるエネルギーは自転車の所有数に応じて変わり、自転車の性能は4項目に別れています。

●パフォーマンス:BST報酬に影響
●運:パッケージ取得UP
●メンテナンス:バイクの寿命
●コントロール:乗り心地
STEPNのスニーカーでも属性値があったように、自分が重視する項目が高いものを選んだり、育て方を考えていく面でゲーム性があるね(▰˘◡˘▰)
以前、「@BikeRush_ 」のアカウントでツイッターを発信していたけど悪意のある者によって停止した為、新規アカウントで発信をされているようです。
Bikerush official Twitter account was suspended with malicious complaints, thus we raised unblocking appeal. Now new account is activated to post announcement, please follow it.
— Bikerush Official (@bikerush2) June 12, 2022
🎁 Rewards: 5 Bikes NFT Airdrop
✅ Follow @bikerush2
✅ RT & Like
✅Tag 3 Friends
⏰48 hours pic.twitter.com/16sySWvGHI
既にBRTトークンもBSTトークンも上場してるので換金ルートは確保されています。
Discordに参加してbotにアクションすると、DMが届くのでそこのリンクから自転車のNFTを購入できるようになります。
【BST BRT 上場先】
●Pancake(→公式サイト)
【S2E】Sleep To Earn

睡眠で報酬を得るって素敵過ぎませんか?
Sleep To Earnはヘルスケアなどの睡眠トラッカー機能を使いゲームアプリと連動させる事で、睡眠データがゲームに反映されて寝て稼ぐ事ができるよ〜( ˘ω˘)スヤァ
Sleep Ecosystem

●ローンチ:2022年6月29日
●ガバナンストークン:SLEEP
●ゲーム内通貨:
●内容:寝る
●初期費用:なし
●公式Twitter:👉フォローする
(2.4万人)
●公式サイト:👉詳細を見る
●Discord:👉招待を受ける
Sleep EcosystemはDeFi、NFT、メタバースを組み合わせた新しいS2Eです。
メタバースの世界で寝て起きて、NFTや仮想通貨で報酬を得るからね♪
睡眠で得た報酬であるSLEEPトークンはゲーム内のNFTマーケットプレイスで買い物に使ったり、SleepVerseと呼ばれるメタバース内で使う事ができるようです(◍•ᴗ•◍)
このSleepVerseはプレイヤーがクラウド上に夢の都市を構築できるメタバース不動産シミュレーションゲーム。

都市の進行状況に応じてSLEEPトークンで収入を得る事もできるのです。ント♪さらにステーキングをして不労所得も行える機能もあるんだよ♪
寝て起きるだけでなく、収入の得る方法が多様なのでゲーム性が高いのがポイだね〜!!!
6月29日にAndroid版のアプリがローンチしたよ( ♥︎ᴗ♥︎ )
ALERT ! The APP is finally LIVE!!
— Sleep Ecosystem (@ecosystemsleep) June 28, 2022
We will wait for around 24/48 Hours to start the marketing campaign in order to let all of the community fill up their bags !!
CA: 0xf024F349f08BD6A45ABb201F9e7eB8EeADDd20bchttps://t.co/14NvH0IN9u pic.twitter.com/ocIs0ZSMcZ
SLEEPトークンは既に上場済みなので、こちらも換金ルートは既にある状態です。
【SLEEP 上場先】
●Pancake(→公式サイト)
Sleepagotchi

●ローンチ:2022年
●ガバナンストークン:
●ゲーム内通貨:SHEEP
●内容:寝る、起きる
●初期費用:なし
●公式Twitter:👉フォローする
(1.3万人)
●公式サイト:👉詳細を見る
●Discord:👉招待を受ける
S2Eの中でもキャラクターや家具などもデザイン性の可愛さを誇り、女子人気が高いゲームだと思う( ♥︎ᴗ♥︎ )

メタルームと呼ばれる寝室に配置する家具は全てNFTであり、朝起きる度に家具のNFTとSHEEPトークンで報酬を得る流れ♪
あらかじめ設定する就寝〜起床時刻に近ければボーナス特典でNFTが2個貰えるので私も苦戦しながら頑張っておる( ˘ω˘)スヤァ笑
#Sleepagotch
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) June 28, 2022
今日こそNFTを二つ貰えると思ったけど、3時に目が覚めて、📱を充電した事がバレていて、1つだけの報酬だった🤣🎁
8時間睡眠が評価良いらしいので無理矢理設定してるとダメだね笑笑
今度こそ📱触らないように調節してみる🤗
効果としては大差ないけど🖼のNFTを交換してみた✨ pic.twitter.com/9n9sInvAqr
「どうぶつの森」が好きな人ならイメージ的にも合うんじゃないかな♪
SHEEPトークンは羊を数えるアレからインスパイアされていて、将来的に上場も視野に入れながら楽しみなプロジェクト(▰˘◡˘▰)
現在はa版の公開なので、一部の人のみプレイ可能。
#Sleepagotch ❌ #axies
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) June 28, 2022
可能性出て来たかもね〜🤗✨#AXS https://t.co/dsE0LGu6tn
Discordに参加してチャットで発言する事でレベルが上がって行くので適正レベルになったら指定のフォームからテスターの申請を行うと抽選でプレイ可能です。
公式サイトからもメールアドレス登録で抽選を行なっているよ〜。詳しくは記載したリンク先から確認してみる事をオススメします(◍•ᴗ•◍)
Sleep Future

●ローンチ:2022年12月
●ガバナンストークン:SLEEPEE
●ゲーム内通貨:
●内容:寝る、ステーキング
●初期費用:あり
●公式Twitter:👉フォローする
(4.7万人)
●公式サイト:👉詳細を見る
●Discord:👉招待を受ける
●Telegram:👉参加する
S2E特有の仕組みなのでユーザーは眠った後、毎日SLEEPEEトークンを獲得可能♪
SLEEPEEトークンは睡眠の質に応じて与えられ、睡眠モニタリングアプリを通じて行われるよ。

寝て稼ぐ以外でも貰ったSLEEPEEトークンを賭ける事で、ステーキングとして不労収益を増やせたり、SleepStoreでSLEEPEEを使用して製品やサービスを購入もできるよ〜。
既にSLEEPEEトークンはIDOが行われており、取引所へ上場もしてるので換金ルートも確保されていてアプリのリリースを待つのみという感じ(◍•ᴗ•◍)
既にWLも募集していて、Discordに参加してdiscordのレベルを18に上げる か, SLEEPEEトークンをステーキングするかのどちらかが条件のようです♪
Sneek peek of our upcoming NFT!👀
— SleepFuture (@SleepFuture) June 23, 2022
What do you think? I think it’s cute! 😗
We are working hard in the background to design and develop the SLEEPEE NFTs. 😶🌫️
🔥Stay tuned for our launch in July/Aug.
💥Get your WL before we launch!🌟#NFTs #sleepee #sleeptoearn pic.twitter.com/F5EuauaI9g
【SLEEPEE 上場先】
●Pancake(→公式サイト)
SleeFi

●ローンチ:2022年9月
●ガバナンストークン:SLGT
●ゲーム内通貨:SLFT
●内容:寝る
●初期費用:あり
●公式Twitter:👉フォローする
(1.9万人)
●公式サイト:👉詳細を見る
●Discord:👉招待を受ける
ベッドのNFTを購入して睡眠を取る事でSLFTトークンを報酬として貰えるのでお金を稼ぐ事ができるようになるよ♪
ベッドNFTは自分の睡眠環境にピッタリ合った時間で選ぶそうです。

ベッドの性能によって得られるSLFTが異なるので、STEPNでいう靴と同じ効果なのでベッドを靴に置き換えて考えると分かりやすいね〜(◍•ᴗ•◍)

ベッドのレベルを上げれば得られるSLFTの効率性をU Pしたり、新しいベッドをミントで増やして販売したりとかね、属性値に依存する戦略なんかも、STEPNに似ているね(▰˘◡˘▰)
【L2E】Learn To Earn

一般的には先生として誰かに教えてお金を得るだよね?
それがね〜〜学んでお金を稼ぐという時代に突入してるんだよ!!!
学んだ側が報酬を受け取れる画期的なプロジェクトが生まれているね(▰˘◡˘▰)
letmespeak

●ローンチ:2022年5月19日
●ガバナンストークン:LSTAR
●ゲーム内通貨:
●内容:英語を学ぶ、バトル
●初期費用:なし
●公式Twitter:👉フォローする
(115.3万人)
●公式ブログ:👉詳細を見る
●公式サイト:👉詳細を見る
●NFTマーケット:👉詳細を見る
●Discord:👉招待を受ける
言語学習のメタバースで、様々な外国語を学びながらLSTARトークンを報酬として獲得するという学びあるアプリ(▰˘◡˘▰)
英語っていうととっつきにくいけど割と簡単な英文法を解く内容なので敷居は案外低いです。これは写真を見て該当する単語を選ぶ問題ね(◍•ᴗ•◍)

無料のキャラクターを貰えるのだけど、この初期配布キャラはNFTではないので仮想通貨は稼げないよ!

もしLSTARトークンを稼ぐのであれば、NFTマーケットプレイスでキャラNFTを購入する必要があります。Uncommon以上がNFTがだと思います♪

キャラレベルを上げる事で能力値がアップし、ビザと呼ばれるパラメーターが重要で、ビザは使用可能期間なのでビザが0になると仮想通貨を稼ぐ事はできなくなるよ〜。
貰ったLSTARを使う事でビザが延長し再び仮想通貨を稼げるようになります。
ロードマップによると、7月〜9月に他のプレイヤーとのバトルが実装されて能力が高い方が報酬をもらえる仕組みも!!!
【LSTAR 上場先】
●MEXE(→公式サイト)
このようにM2E関連のプロジェクトが続々と生まれていて、中でも下半期にはS2Eが本格的に開花して行くのではないかなぁと感じます( ˘ω˘)スヤァ💕
既に上場してるガバナンストークンもあるので、興味がある銘柄に投資しようかな〜と思う人も多くなると思うよ(◍•ᴗ•◍)
さて、ここで考えるべきなのはまたもやフワッとしたファンダだけで買いを入れるのは危険なので注意という事です⚠️
高騰しすぎてないかな?
などの需給バランスをチェックしてテクニカル分析から慎重に買い場を検証して行くことが大事だと私は思ってます(▰˘◡˘▰)
後半の内容は【2022年下半期の仮想通貨相場の分析】と【私の勝手な戦略】を書いたものなので、ご興味がある変態様向けの内容です♪
この続きをみるには
記事を購入
500円