
仮想通貨投資のコツ!フラットな目線の持ち方!
どうも個人投資家のSACHIです(◍•ᴗ•◍)
突然ですが自分の持ってる銘柄って可愛く見えますよね( ♥︎ᴗ♥︎ )
投資家として上がってる時が一番楽しいので、その銘柄に対して過剰な愛着が湧くのが人間ってものです(◍•ᴗ•◍)
私はこの感情をなるべく消すように努力しています!!!
理由はこの感情によって必要以上に期待しすぎてしまい「どこまでも上がりそう」と適切な売り場が見極める事から目を逸らしてしまい売却タイミングを逃してしまうからなの(´•̥ ω •̥` ')
ホントそうなの🥺
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) January 16, 2021
コインに文句言ってしまう人は、コインへ期待しすぎて、落ちるまで持ってしまうからです⚠️
そして裏切られた気持ちになり、自分を否定したくないので、コインや他人のせいにする心理🥺
欲を出さずフラットに🤗✨📊 https://t.co/LAxjqXax3e
投資において過渡な愛は思わぬ落とし穴に繋がるので冷静になるのが一番大切だと思ってます。
●投資の格言「銘柄に惚れるな」
>>>【約9,600円分】仮想通貨を無料でもらえるキャッシュバック一覧
仮想通貨のコツ① アセット転売屋の認識を持つ
フラットな目線を持つには私たちはアセット転売屋である認識を持つ事です(▰˘◡˘▰)
Twitter上では「〇〇ホルダー」と呼ばれるクラスターが多かったりします。
私にも「SACHIさんは、どのコインを推してますか?」とリプを頂く事も多いのですが、推してる認識がある通貨は特に無いです。
その時に応じて有利なコインに交換するので、ゲームで言えばアプデに応じてキャラを使い分けるイメージで仮想通貨を楽しんでます(◍•ᴗ•◍)
お金増やすだけの動機だと続かないので
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) January 8, 2021
ゲームソフト「#仮想通貨」として楽しむのが最大のコツだと思う🥰🎮
「それってちょっと味気ないじゃん」と思う人もいると思いますが、資産を増やすために死ぬ気でやる場合はそうなると思います(▰˘◡˘▰)
なぜなら売ることを前提に買い付を行ってるからです。
転売屋の人を想像してみてねー?
PS5や鬼滅の刃のグッズやSupremeなどのプレミアが付く人気商品は定価で買い、需要がある内にプレミア価格で売り捌く訳だよね?
転売屋の人で買い付けた商品を推してる人は居ないでしょ(◍•ᴗ•◍)
為替で例えるともっと分かると思いますが、ドル、円、ユーロなどを保有していても、「ドル推し」「ユーロ推し」というのは不自然だったりするよね(▰˘◡˘▰)
おはよっ🤗✨
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) December 26, 2020
売却する事を前提に買うものだから、推しの概念が実は無かったりするかもね〜✨
為替で考えちゃうと、円推しとかユーロ推しとか違和感が😄
だって売却するのが前提だから!!!
もちろん長期投資だと長い付き合いになるので、そこそこの愛着は湧いて来るのも自然です(◍•ᴗ•◍)
半沢直樹2ではこのような名言も劇中でありました。
「株を買う事は、その会社を応援する事でもある。
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) July 27, 2020
株の値段には金額では表せない人の想いってのが詰まってる!
儲かるかどうかじゃなく、好きになれるかどうかで選んだ方が良いよ。
ラブレターを送りたくなるような会社をね。」#半沢直樹2#半沢直樹 pic.twitter.com/ecZKxWaZVF
この表現は素敵だし共感性もあるので、上述した事を心に留めた上で愛着を持てば決別もしやすいと思うよ!
信じる事も大切ですが、資産を守る方がもっと大事なので、その線引きだけは徹底した方がいいね(▰˘◡˘▰)
もう一度書いて起きます📝
●投資の格言「銘柄に惚れるな」
仮想通貨のコツ② 銘柄より買い時を重視!
コインの選び方として初心者に多くあるのはビットコイン高騰というニュースを見たりして、儲かりそうというイメージで投資してる人が多いと思います。
さらにコインの特徴を調べて「このコインにポテンシャルを感じたので投資したい」という事でコインを買った人も多いと思います。
いろんな投資スタイルがある中で、私が今までに行った銘柄選びで効率がよく含み益を出てるやり方はコレです(◍•ᴗ•◍)
【SACHI流のやり方】
●銘柄に拘らない
●買い場になってるコインを選ぶ
「えーっ!?でもどうしてもこのコインの未来に・・・」と思うはずです。
ところがコインの値動きは8割需給バランスによって動いているので、欲しいコインが過熱してる赤矢印の位置で買えば、利益確定が始まるので後に需要よりも供給が上回って下落してしまうのです。
欲しいコインにどうしても拘り持つ場合は、適切な買い場まで調整が行われるのをひたすら待つ必要がある訳です。
#XRP リプレイ動画📺(2017年バブル〜)
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) November 30, 2020
✨💰高値掴みしない方法💰✨
●週足MAを下抜けて4週経てば抵抗線は引く
●抵抗線を上抜くまでは買い目線は一切なし
●抜いたらブレイクアウトで買う
●戻しを付けたら押し目買いをする
ピンポイントに買えば、高値掴みしないはずだよ🥰 pic.twitter.com/uGx4kXJRuD
場合によっては数ヶ月〜数年調整する可能性があります。
そこで、私が行ってる方法はコインに拘りを持たず、買い時を迎えてるコインのみをチャートから探して狙う方法です。
1️⃣ テクニカル分析で買い時のコインを選別する(買い時探し)
2️⃣ 選別したコインをファンダ分析する(ふるいにかける)
私たちは、アセット転売屋だったよね?
「安く買って高い時に売る」で利益を出したくて投資家になったはず(▰˘◡˘▰)
コインに拘りを持つ前に安く仕込む事に全集中する方が手広く投資ができるし、負ける確率を減らす事ができるよ♪
運営サイト
■仮想通貨ブログ
🌟仮想通貨のキャッシュバック一覧🌟
— SACHI@🔺とんがりコイナー⏫ (@bakuagecoin) August 4, 2020
8/4時点【取引所4社】がキャンペーン中です🎁
漏れなく無料で貰えるのでかき集めると【約9,600円】になるよ🤗(1XRP=33円換算)
🔰からのご質問が増えてますが【すぐ入金せず】貰った物で板取引の練習などに充てると良いと思う✨https://t.co/n5gxoO9E4D
■ 【限定リリース】SACHIノート資産の守り方