【ブラック?】先生たちは夏休みだからって休んでいるわけじゃないよ!!

元小学校教員のさあちゃんです。

「いえ〜い!!夏休み〜!!!」

みなさん、夏休みは満喫していますか?

今年は夏休みが少ない学校が多そうですね〜。

今回は、わたしが先生をしているときによく聞かれていたこと、

「先生たちって夏休み中何してるの?」

「子どもたち来ないし、先生たちも休んでるんでしょ?」

という、これらの質問に答えていきたいと思います。


最初に言ってしまうと、

一般の会社員の人たちより、休みが長いが、みなさんが想像しているよりは出勤している

です。


夏休み中の業務

先生たちが夏休み中に行う業務は主に次の3つです。


①学期末処理

これは、書類の整理やデータ入力、校内環境の整備です。

指導要録といって、子どもたちの学習や行動の様子、出席状況などを記録するための書類を作成したり、1学期の業務の自己評価などをデータで入力します。

校内環境の整備は、ひと言で言うと、大掃除です。


学期末に子どもたちと大掃除をするのはするのですが、正直、細かな部分まではできません。

ですので、改めて教室内の掃除をします。

基本的に担任している教室は自分1人で行います。

あと、理科室や体育館、音楽室にある備品がきちんと揃っているか、購入記録と照らし合わせてチェックする作業もします。

これが地味に大変で、大規模校だと複数の先生で手分けして確認ができますが、小規模校は1人でやらなければいけないので、すごく時間がかかります。



②2学期の準備

これは、学校によって多少異なりますが、2学期は1番長い学期なので、その分行事も多くなってきます。

2学期が始まってから準備をし始めたら、とてもじゃなけど、間に合いません。

だから、運動会や学習発表会、学年によっては宿泊行事の準備を進めます。



この準備は結構気を使わなければいけなくて、例えば、運動会の表現だったら、他の学年と音楽やダンスの内容をかぶらないようにしなければいけません。

また、担当学年がこれまでやったことのない踊りを考えなければなりません。

学習発表会もこれは同じです。

学習発表会は、合奏や合唱をするのであれば、楽譜を用意し、子どもたちが演奏しやすいように楽譜を書き替えたりもします。


宿泊行事のある学年は、宿泊や活動場所の下見に出かけます。



③研修会

研修とは、勉強会のことで、いろんな研修会があります。

授業に関することはもちろんですが、カウンセリングやICT機器の使い方などの研修もあります。

研修によって、半日、1日、宿泊を伴った研修もあります。



こんなふうに書くと、夏休みだからって先生たちも休んでるわけではないんだと言うことをわかっていただけたでしょうか。笑

ただ、これらの業務は7月中と8月上旬、下旬位やることが多いです。

研修や急ぎの仕事がない時は、先生たちも夏季休暇があるので、それを利用して休みますし、あとは、年休(一定期間働くともらえる休みので有給休暇)で休むことがあります。



年休は毎年、繰り越しができるのですが、上限があるので、夏休みを利用して消化します。

むしろ、長期休み以外、年休を使えるときは、ほとんどありません。

特に、小学校の先生なんかは、担任をしているので多少体調が悪くても、仕事をしちゃいます。

※どうしても体調が悪い時は、休んでの大丈夫。手の空いている先生や管理職が見てくれます。


多くの先生は、夏休みのハイシーズンの時は休みます。

ただ、この時期はどこに行ってもお金がかかる&激混みなので、これは、もう先生という職業の運命です。笑



ということで、夏休み中の先生たちの様子をすとしでもお分かりいただけたでしょうか。

他にも、花壇の水やり、生き物の餌やりなど地味な作業があります。

これらは、自分が担当する日にやればいいのですが、先生の仕事なのか?と思わなくもないです。笑

今後も先生という職業の裏話やお役立ち情報をお伝えしていきたいと思います( ・∇・)



関連記事↓







最後まで読んでいただきありがとうございます♪ もしよかったらSNSなどで感想をシェアしていただけると、とっても嬉しいです! サポートでいただいた想いは、わたしの想いも乗せて応援したい方に届けていきます。