マガジンのカバー画像

山登り人生

343
20歳から始めた山日記。2023年3月29日現在1542回を数えた。最初から山登り人生を振り返ってみます。
運営しているクリエイター

#親子登山

山登り人生VOL360職場バスハイキング雲仙

1969年9月23日から記録を執り始めた山日記をブログで振り返っています。 ブログは2021年9月1日…

山登り人生VOL355信州・加賀の山旅ファミリー登山その6白山登山

1969年9月23日から記録を執り始めた山日記をブログで振り返っています。ブログは2021年9月1日…

山登り人生VOL354信州の山旅ファミリー登山その5乗鞍岳登山

1969年9月23日から記録を執り始めた山日記をブログで振り返っています。 ブログは2021年9月1日…

山登り人生VOL353信州の山旅ファミリー登山その4岳沢ヒュッテ

1969年9月23日から記録を執り始めた山日記をブログで振り返っています。ブログは2021年9月1日…

山登り人生VOL352信州の山旅ファミリー登山その3蝶ケ岳登山

1969年9月23日から記録を執り始めた山日記をブログで振り返っています。ブログは2021年9月1日…

山登り人生VOL351信州・加賀の山旅ファミリー登山その2上高地入り

1969年9月23日から記録を執り始めた山日記をブログで振り返っています。ブログは2021年9月1日…

山登り人生VOL350信州・加賀の山旅ファミリー登山その1

1969年9月23日から記録を執り始めた山日記をブログで振り返っています。ブログは、2021年9月1日から1,000回連続を超えました。 シリーズ「山登り人生」も、2023年3月29日から一年経ちました。 39歳頃の山登りです。 63年度の山行は24回・53日と メニエル症候群を発症した中ですが少し回数日数は増えました。 創立35周年事業「九州58座踏破計画」で大いに盛り上がります。 来年のマッキンレー遠征計画も動き出し、 九州58座と平行した山行が続きます。 そんな中、

山登り人生VOL343職場仲間と久住山 

1969年9月23日から記録を執り始めた山日記をブログで振り返っています。ブログは、2021年9月1…

山登り人生VOL333月例山行阿蘇高岳親子で参加

1969年9月23日から記録を始めた山日記をブログで振り返っています。 ブログ自体は2021年9月1日…

山登り人生vol228続く親子登山

私33歳。奥様33歳、長女8歳、長男7歳、次男3歳 昭和57年度の山行は20回、36日と回数日数とも減…

山登り人生vol219親子登山金泉寺山小屋泊り

私33歳。奥様33歳、長女8歳、長男7歳、次男3歳 昭和57年度の山行は20回、36日と回数日数とも減…

山登り人生vol216続く親子登山

私33歳。奥様33歳、長女8歳、長男6歳、次男2歳 昭和57年度の山行は20回、36日と回数日数とも減…

山登り人生vol215親子3人経ケ岳

私33歳。奥様33歳、長女8歳、長男6歳、次男2歳 昭和57年度の山行は20回、36日と回数日数とも減…

山登り人生vol203長女誕生祝いの天童岩

私33歳。奥様32歳、長女8歳、長男6歳、次男2歳 昭和56年度は8年振りの職場異動からスタートし、 奥様の再就職・運転免許取得など多忙な日々のなか 10月には奥様はタクシー乗車中に交通事故に遭い後遺症が残りました。 この年度は月2回ペースでの山登りで25回47日の入山でした。 年度末、長女の誕生祝いで登りました。 No323長女誕生祝山行(天童岩) 昭和57年3月28日  長女、長男と私 長女の8歳誕生日を記念して長男と3人で竜門より登りました。 雌岩に向かったM社長