見出し画像

山登り人生VOL350信州・加賀の山旅ファミリー登山その1

1969年9月23日から記録を執り始めた山日記をブログで振り返っています。ブログは、2021年9月1日から1,000回連続を超えました。
シリーズ「山登り人生」も、2023年3月29日から一年経ちました。

39歳頃の山登りです。
63年度の山行は24回・53日と
メニエル症候群を発症した中ですが少し回数日数は増えました。

創立35周年事業「九州58座踏破計画」で大いに盛り上がります。
来年のマッキンレー遠征計画も動き出し、
九州58座と平行した山行が続きます。
そんな中、最初のビックな親子登山が実現しました。

No469信州・加賀の山旅ファミリー登山

昭和63年8月12∼20日  
Mファミリーと我がファミリー(長男中1・次男小3)
一緒の山旅です。

マイカーで出掛け費用は一人17,900円で済みました。
長男は中学校では陸上部で部活しており、9日間の休みは絞られました。
息子達が社会人になるまで最初で最後のビックな親子登山でした。

七度目の上高地は六年振りです。
振り返ってみます。

12日佐世保出発
13日上高地入り
14日蝶ケ岳ヒュッテへ

蝶ケ岳からの眺望

15日蝶ケ岳登山
16日岳沢ヒュッテへ
17日乗鞍岳登山

乗鞍岳から

18日白川スーパー林道移動
19日白山登山

白川スーパー林道。ネットより。
白山を望む。ネットより

20日佐世保7:10
上高地で遊び、蝶ケ岳、乗鞍岳、白山に登った山旅でした。
次回は上高地入りを投稿します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?