見出し画像

組織の発達段階を知る。

この記事を見てくださってありがとうございます。株式会社SABUの齋藤です。2019年に創業したベンチャー企業で代表をしておりまして、業務としては『歯科専門のオンライン事務代行』をしています。

ー「組織力」とは

今回のテーマは、「組織力」についてです。歯科医院では、よくエビデンスといった言葉が使われるかと思います。簡単に言うと「エビデンスがある」=「科学的に根拠がある」というものです。

医療においても「マネジメント」「組織力」に対しても多くの研究がなされており、最適解があります。なので、「マネジメント」「組織力」も感覚でとらえるものではなく、一種の学問としてとらえることが重要です。

前置きが長くなりましたが、さっそく「組織力(チームビルディング)」について、お話しさせていただきます。

-タックマンモデルについて

タックマンモデルとは、心理学者のブルース・W・タックマンが1965年に発表した論文で提唱された考え方で、「組織の成長段階」を示したものです。チーム(組織)は作っただけでは正しく機能せず、段階を踏み理想的な成果をもたらすというものです。現在まで、組織形成やチームワークに関して、多くの研究がなされてきましたが、その中でも最も重要な理論の一つに位置付けられています。

スクリーンショット 2020-12-25 16.47.58

-組織は4段階に分かれている

まず、タックマンモデルの全体像を見ると、組織は4段階に分かれていることがわかります。

全体像2


第1段階は、Forming(フォーミング)と呼ばれている段階で、「チームの結成/自分に矢印が向いている」状態です。

画像2

例えば、学校に入学したばかりの頃は、「クラスメイトと仲良くできるだろうか。」「友達ができるだろうか。」など、自分のことで頭がいっぱいです。
歯科医院に入社した時も同じような状態になります。「職場の雰囲気に馴染めるか。」「器具がちゃんと覚えられるか。」「患者さんとうまく話すことができるのか。」などです。自分自身に意識の矢印が向くかと思います。


次の段階になると、Storming(ストーミング)と呼ばれる段階で「意見のぶつかり合い/人に意識の矢印が向く」状態になります。

画像3


学校でも、気が合わない人がでてきたり、派閥ができたりするのと同様で、歯科医院でも、「あの子ちゃんと掃除していないよね」とか「1人だけ動きが悪いよね」といったようなことを考え始めます。また、同じ時期に入った同僚と比べ、「彼女の方が仕事できる。まずいぁ」と思ったりし始めます。このように、他人に意識が向き始めるのです。この段階では、揉め事が起きたり、関係性が悪くなったりすると言われています。

画像


その次に起こる第3段階では、Norming(ノーミング)と呼ばれ「同じ方向へ/目的・目標に矢印が向いている」状態になります。

画像4

組織が圧倒的な成果をだすには、少なくとも第3段階になる必要があると言われています。しかし、7割の組織が、混乱期と形成期(第1段階と第2段階)をいったりきたりしています。段階は、一回あがったら二度と下がらないというわけではありません。

なにかしら揉め事がおき、「まぁまぁみんな落ち着こうよ」となると、次はまた第一段階に戻って、「人のことは気にしない。我関せず。」となっていく。ほとんどがこのループを繰り返すと言われています。ほとんどの組織が、混乱期を抜け出せずにモガいています。


逆に組織にとって一番いい状態とは、Transforming(トランスフォーミング)「能力の発揮・成果/自律していて、信頼の絆で繋がっている」状態と言われています。

画像5

Transforming(トランスフォーミング)はどのような状態かと言うと、状況によって必要な人が前にでて、引っ張っていく。しかし、絆によって横同士もつながっているの状態です。

組織にいろんな人がいて、得手不得手があり、役割も違います。それぞれがお互いの強みを活かし、弱みサポートすることが重要なのです。

-段階を経て、組織は良くなっていく


一足飛びに第1段階から第4段階にいけると良いのですが、それはできないと、タックマンは言っています。

一足飛びできない


一段一段、しっかり登っていく必要があるのです。なので、混乱した状態でも、「これは成長のステップの中では必要不可欠なんだ」と考えるようにすることが重要です。

スクリーンショット 2020-12-25 16.48.21

次回は、どのようにしたら、第4段階(トランスフォーミング)に組織が行くことができるのか。こちらを解説していきたいと思います!ぜひ参考にしてみてください!


=====

まとめ
・組織には第1~4まで段階ある
・7割の組織が第1と第2段階を行き来している
・第3段階にならないと成果がなかなか出ない
・1度上がったら、下がらない訳ではない

画像9

会社概要:
株式会社SABU(サブ)
代表:齋藤 篤(さいとう あつし)
所在地:東京都渋谷区神宮前6丁目35番3号
JUNCTIONharajuku001
URL:https://www.sabu-jimudaikou.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?