見出し画像

英語学習日記 #45 "One Decision"

今回学んだアイディア
・fortune-telling(根拠なしに未来を決めつけ、諦めてしまうこと)について
・「感情は事実ではない」
・感情でなく、証拠・根拠を元に意思決定しよう

こんにちは!

こちらの英語学習日記シリーズでは、Blinkistで新しく知った英語表現や英単語を中心に、個人的に面白かった、勉強になったポイントを紹介していきます。今日はその第45回です!

今日で4月は終わりですね。日々が過ぎ去るペースが本当に早い。気付いたらnote投稿も第45回まで来てるし。我ながらよくやるな、と思います。笑

今日までに読んだBlinkは合計62冊。また読み直したい、と思ってお気に入りに追加したのは、そのうち30冊。この積み重ねは自分にとって財産ですね。

今日のBlinkについて

本日のBlinkのタイトルと著者はこちら。2020年に出版された1冊です。

One Decision by Mike Bayer
- The First Step to a Better Life -

今日は意思決定についての話。今日のBlinkで一番刺激を受けた文章が以下です↓

There are opportunities in any situation, no matter how bad it may seem. When you focus on them, you become optimistic and solutions-oriented. You can then take actions that allow you to grow, learn new things, and steer your life in positive directions. When you focus on obstacles, on the other hand, your problems seem unsolvable. You feel stuck and sorry for yourself. You might even blame others or make excuses for your circumstances.



今日のBlinkから得た学び

今日のBlinkの内容で、個人的にためになったものを引用します。

When we fall prey to fortune-telling, we’re predicting the future without any facts to back it up. This negative pattern steals opportunities from us; we convince ourselves that the odds are against us, so we don’t even bother trying. Think of a man who decides not to approach a potential date, because he assumes that they’d never go out with him. Or a student who believes she’s going to fail a test and opts not to study at all.

In most cases, fortune-telling is an act of fear. We’re afraid of disappointment or of having difficult conversations. Fortune-telling is a way of avoiding these things.

fortune-telling: 根拠なしに未来を予測すること。「どうせ〜〜だ」と決めつけてしまうこと。勝算がないと自分に言い聞かせ、試すことすらせずに諦めてしまう。fortune-tellingは恐れに由来する行為で、失望したり失敗するのが怖いから、それを避けるために起こる。

例: どうせ振られるからと声をかけない、どうせテストに落ちるからと全く勉強しない。

セルフハンディキャッピングと近い概念かも?

To counter rigidity, we need the positive force of relaxation. When we adopt a relaxed mindset, we approach things calmly, we make room for the perspectives of others, and we accept that we can’t control life. This allows us to go with the flow of new ideas, methods, and – of course – opportunities.

頑固さを克服するにはリラックスが必要。物事に冷静に取り組み、他者の視点を受け入れる余裕ができ、人生は思い通りに行かないことを受け入れることができる。これによって新しいアイディアや手法、チャンスを手に入れることができる。

You might have heard people say, “Feelings aren’t facts.” Well, add the idea that feelings are also temporary, and the dangers of emotional reasoning become clear. When you use emotional reasoning, you allow temporary feelings to determine your actions and decisions. As a result, you can deprive yourself of opportunities. Just take the example of Nathan. He’s an employee who doesn’t speak in meetings because it feels uncomfortable. So he misses out on sharing his ideas and getting helpful feedback.

If you want to overcome emotional reasoning and make better decisions, you need to turn your attention to the evidence.

Evidence-based reasoning is the positive force that helps you take back power from your feelings. It involves considering factual information before making a decision. It’s not very different from what a detective does to identify a suspect – she gathers all the available evidence.

Feelings aren't facts.
(感情は事実ではない)

emotional reasoning: 一時的な感情で行動や決断をしてしまうこと。

evidence-based reasoning: 感情でなく、根拠に基づいて決断すること。


新しく学んだ表現とその使い方

go round in circles[to work hard at sth or discuss sth without making any progress]

日本語だと、堂々巡りとか空回りが近い表現かな。


今日調べた単語

今日英英辞典で調べた単語・表現は次の40個です!ここに書いてある単語 = 今日初めて見た単語 というわけではなく、前から知っている単語も意識的に調べて、例文を音読したり、自分が知っている意味以外での用例を確認したりしています。

画像1

蛍光ペンで線が引かれている単語・表現は、以前にも英英辞典で調べたことがあるもの、つまり今日のBlinkをきっかけに再会・復習することができた表現です。
ここまで読んでくださった方に感謝です!ありがとうございます!
明日も書きます!


○ □ ○ □ ○ □ ○ □ ○ □ ○ □ ○ □ ○ □ ○ □ ○ □ ○ □ ○ □


おまけ

note投稿を始めた3月17日から、今日までの45日間で、英英辞典を使って調べた英語表現の数は、通算3005個になりました。1日平均66個。

我ながらびっくりする。そりゃ英語力伸びるよ。よくやるわ俺。

なんとなく見たことがある単語と遭遇したとき、わかったふりをしてやり過ごすのって実は簡単。でも、その日その日の「知らない」「思い出せない」「カタカナとは違う意味かもしれない」「似た意味のあの単語とは何が違うんだろう、どう使い分けるんだろう」に向き合って、いちいち時間をかけて英英辞典を引き続けてきた。

語学習得に近道はない。というか、多分これが一番の近道なんだろうな。日本語に置き換えずに、英語のまま理解するためには、英英辞典以上の道具はない。

もちろん、3000個の語彙が増えたわけじゃない。でも、新しく学ぶ語彙数も、定着する語彙数も、この3000に比例するのは間違いない。質は量についてくるし、継続は力。まだ45日だけど、これまでやってきてよかった、って既に感じてる。

ちなみに、英語圏のネイティブの語彙数は2万~3万5000語程度らしい。英検1級の筆記試験に受かってる俺は、既に1万は持ってるはず。一年間続けられたら、だいぶネイティブに近づけそうだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?