見出し画像

26卒よ、AIでメールを作れ!(生成例文付き)【25卒内定ゼロ就活生の6月_3】

※本記事は目次がついている。自分は大丈夫という人は、目次を活用して余計な部分を飛ばそう。

メールのテンプレートを作ろう!

就活してると、当然企業様とのメールのやり取りをする。
しかし、毎回丁寧な文章を考えるのは疲れるし、時間もかかる。

と、いうことで、本日はメールのテンプレートを作る。

使用するのはChatGPT。
ChatGPT…ChatGPTは就活の全てを解決する…

↑の記事の二番目にChatGPT含めた便利な就活ツールについて紹介しています。
26卒!私のようになるな!


注意すべきこと三点


これから私のメールテンプレ作成方法と例文を紹介するが、その前に注意すべきことを三つ紹介する。

①私の話の信用度は70%くらいに留めてほしい

私の他の記事を見ている人は知っているだろうが、
私は就活に失敗している。

書類、WEBテストで落ちたことはないが、面接では落選率100%をたたき出している。

また、私は26卒の就職活動には全く詳しくない。
つまり「船に刻み手剣を求む」可能性がある。

そんな人間の手法なので、『丸々コピーでなく、自分で改めて調べなおすこと』を推奨する。


②AIに個人情報を渡さないこと

・不正行為特定のためにデータは30日くらい残ってる
・機械学習に活用する。
・そもそも生成AIに他社の個人情報を渡すことは犯罪
・AIと人の『個人情報』に対する認識は違う

以上は、私がネットで一分くらい流し見して集めた情報だ。

個人情報保護法については、対象者が一般かそれ以外かで変わるかもしれないが、いずれにせよ『個人情報をAIに渡すな』。


③内容の30%は置き換えるべし

やはり、Aiが生成した例文はやたらと厳かな部分がある。
また、企業様とのやり取りの流れ的に不自然になってしまうこともある。

私の経験からすれば、
生成された例文の最低30%は修正している。

「結局手間かかるやん!」
と思った方もいるだろうが、全体の構成を考える時間が無くなる分
作業時間も80%くらいになる。お得。

とにかく『内容の30%は自分で修正しよう』


メールのテンプレ制作方法


①BingAI(Copilot)やChatGPTに以下の文章を打ち込む。

『あなたは就活生です。とある企業様から○○○○に参加可能な日程を聞くメールが届きました。ビジネスマナーにのっとり、適切な返信メールを作成してください』

※○○○○はシチュエーションに合わせて変化。

今回は一次面接に参加可能な日程を聞かれたというシチュエーションで行う


②すると例文が出てくる。

件名: 面接日程について

企業名 様

お世話になっております。就活生の名前と申します。

先日は面接の日程についてご連絡いただき、誠にありがとうございます。

私の方でスケジュールを確認いたしましたところ、以下の日程で面接に参加可能でございます。

  • 日付1

  • 日付2

  • 日付3

ご都合の良い日程をお知らせいただけますと幸いです。

何か変更がある場合や、事前に準備しておくべき事項がございましたら、お知らせいただけますと幸いです。

この度はご連絡いただき、ありがとうございました。当日は何卒よろしくお願い申し上げます。

敬具,

[あなたの名前]


③これを自分の情報含めて修正する

修正箇所は太字にしました。

件名:Re:一次面接日程のご案内(○○食品株式会社)

○○食品株式会社
採用担当 ○○○○様

お世話になっております。新鮮大学缶詰学部のさばっちみそみそと申します。

先日は一次面接の日程についてご連絡いただき、誠にありがとうございます。

私の方でスケジュールを確認いたしましたところ、以下の日程で面接に参加可能です

  • 6月10日(月)9:00~17:00

  • 6月11日(火)9:00~17:00

  • 6月12日(水)9:00~17:00

ご都合の良い日程をお知らせいただけますと幸いです。

何か変更がある場合や、事前に準備しておくべき事項ございましたら、お知らせいただけますと幸いです。

この度はご連絡いただき、ありがとうございました。
当日は何卒よろしくお願い申し上げます。

------------------------------------------
さばっちみそみそ
新鮮大学 缶詰学部 悪臭学科
Mail:sabamikusa@shinsen-u_ult.com
EL:000-0000-0000
------------------------------------------



シチュエーション別、生成した例文


①インターンシップのお礼メール


入力文
『あなたは就活生です。本日、企業様の5dayインターンシップの日程を終了しました。企業様にお礼するためのメールを作成してください。』

生成文
件名: 5日間のインターンシップについて

企業名 様

お世話になっております。就活生の名前と申します。

本日で5日間のインターンシップが終了しました。この度は貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。

インターンシップを通じて、貴社のビジョンや働く環境を直接体験でき、大変有意義な時間を過ごすことができました。特に、〔具体的な経験や学び〕は私の成長にとって大きな刺激となりました。

今後も学んだことを生かし、更なる成長を目指して参ります。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

敬具,

[あなたの名前]


②一次面接の日程調整メール


入力文
『あなたは就活生です。とある企業様から○○○○に参加可能な日程を聞くメールが届きました。ビジネスマナーにのっとり、適切な返信メールを作成してください』

出力文
件名: 面接日程について

企業名 様

お世話になっております。就活生の名前と申します。

先日は面接の日程についてご連絡いただき、誠にありがとうございます。

私の方でスケジュールを確認いたしましたところ、以下の日程で面接に参加可能でございます。

  • 日付1

  • 日付2

  • 日付3

ご都合の良い日程をお知らせいただけますと幸いです。

何か変更がある場合や、事前に準備しておくべき事項がございましたら、お知らせいただけますと幸いです。

この度はご連絡いただき、ありがとうございました。当日は何卒よろしくお願い申し上げます。

敬具,

[あなたの名前]



③履歴書提出メール


入力文
『あなたは就活生です。企業様から提出依頼のあった履歴書を添付したメールを送ることになりました。適切なビジネスメールを作成してください』


出力文
件名: 履歴書の提出について

企業名 様

お世話になっております。就活生の名前と申します。

先日は履歴書の提出を依頼していただき、誠にありがとうございます。こちらのメールに履歴書を添付いたしました。

ご確認のほど、よろしくお願い申し上げます。何か不備がございましたら、お知らせいただけますと幸いです。

引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。

敬具,

[あなたの名前]
[あなたの連絡先]


おわりに…

え?例文少ないだって?

私だってなぁ!内定辞退のメールとか!
書いてみたいモンだぜ!!

ということで、本日記事に対する修正や意見、感想がありましたら適当にコメントください。
適当に返信します。

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,796件

サンキュー! オラに元気ィ、分けてくれぇーッ!