さばっちみそみそ

人間社会に微妙に適合できない哀れな男子大学生 日々の出来事や反省を日記のように書いてい…

さばっちみそみそ

人間社会に微妙に適合できない哀れな男子大学生 日々の出来事や反省を日記のように書いていきます。 「世の中にはこんな人間もいるんだ!?」くらいの気分で見て下さい…

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

こんにちは。私、『さばっちみそみそ』と申します。 25卒で就活大苦戦中のNNT大学生です。 私のnoteの活用法は 1.哀れな大学生の人間観察 2.就活失敗の傷を癒す 3.同じ趣味(麻雀・ノスタルジック旅)を楽しむ です。 それでは、これから私のことについて三点紹介させていただきます。 ①どんな人なの? 基本的な情報 名前:さばっちみそみそ 年齢:21歳(記入当時) 身分:文系大学生(男) 住所:本州のどこか 趣味:麻雀・旅・睡眠 好きなもの:ノスタルジックな写真・

    • さばラジ_02_面接で落ちてた原因が判明しました

      さばラジ 第二回目「面接で落ちてた原因が判明しました!!」 毎度、就活についてボソボソ一人で話すラジオです。

      • さばラジ_01_面接でされたら嫌な質問

        さばっちみそみそのラジオ 第一回目の内容は「面接でされたらいやな質問」 私が一人でボソボソ喋ります。愚痴交じりですがご容赦を。

        • 昨日の面接、面接前から不採用が決まっていたんじゃないかってくらい適当だったぜ。深堀もなく、10分早く終わった。 あのさ、採用状況が変わってもう採用できないのは仕方ないけど、なら面接断ってくれ。こっちも準備で2日前から胃が痛かったんだから。 企業側から面接中止はできんだろうけど。

        • 固定された記事
        • さばラジ_02_面接で落ちてた原因が判明しました

          さばラジ_02_面接で落ちてた原因が判明しました
        • さばラジ_01_面接でされたら嫌な質問

          さばラジ_01_面接でされたら嫌な質問
        • 昨日の面接、面接前から不採用が決まっていたんじゃないかってくらい適当だったぜ。深堀もなく、10分早く終わった。 あのさ、採用状況が変わってもう採用できないのは仕方ないけど、なら面接断ってくれ。こっちも準備で2日前から胃が痛かったんだから。 企業側から面接中止はできんだろうけど。

        マガジン

        • さばラジ
          2本
        • 就活マガジン【25卒内定ゼロ就活生の〇月】
          4本

        記事

          6・7月が天下の分け目!?フワフワしてると失敗するぞ!就活失敗談【26卒就活生向け_6,7月】

          「どの企業のインターンシップに参加すればいいか分からない」 まだフワフワした気持ちの就活生が多い6,7月。 しかし、ここに大きな落とし穴『早期選考』のトラップがあった。 私、さばっちみそみそ(25卒内定無し)の失敗談も出しつつ、6,7月の就活序盤の動きについて考える。 ※注意1 これは25卒就職活動に失敗した人間が、過去を振り返って書いているものです。話半分で聞き、大学にいる就活プロなどの意見を重視しましょう。 ※注意2 これは文系就活の話です。理系の方とは状況が異なり

          6・7月が天下の分け目!?フワフワしてると失敗するぞ!就活失敗談【26卒就活生向け_6,7月】

          「新卒がすぐにやめる」 うるせー! 選考早期化で学生が『やりたいこと』や『業界研究』を十分にできないまま選考に進むから、後で『思ってたのと違った』ってなるのは当たり前だろーが! 本来夏インターンは業界研究の場だろ! 選考の場じゃねぇぞ! 25卒はもっと酷いぞ!文句言うなよ!

          「新卒がすぐにやめる」 うるせー! 選考早期化で学生が『やりたいこと』や『業界研究』を十分にできないまま選考に進むから、後で『思ってたのと違った』ってなるのは当たり前だろーが! 本来夏インターンは業界研究の場だろ! 選考の場じゃねぇぞ! 25卒はもっと酷いぞ!文句言うなよ!

          26卒よ、AIでメールを作れ!(生成例文付き)【25卒内定ゼロ就活生の6月_3】

          ※本記事は目次がついている。自分は大丈夫という人は、目次を活用して余計な部分を飛ばそう。 メールのテンプレートを作ろう!就活してると、当然企業様とのメールのやり取りをする。 しかし、毎回丁寧な文章を考えるのは疲れるし、時間もかかる。 と、いうことで、本日はメールのテンプレートを作る。 使用するのはChatGPT。 ChatGPT…ChatGPTは就活の全てを解決する… ↑の記事の二番目にChatGPT含めた便利な就活ツールについて紹介しています。 26卒!私のようにな

          26卒よ、AIでメールを作れ!(生成例文付き)【25卒内定ゼロ就活生の6月_3】

          本日も面接。 『弊社の志望度は何パーセントですか?』と聞かれ、 馬鹿正直に『50パーセントです』 ウソつけねー! ウソつくのがこえー!

          本日も面接。 『弊社の志望度は何パーセントですか?』と聞かれ、 馬鹿正直に『50パーセントです』 ウソつけねー! ウソつくのがこえー!

          もし私が26卒になったらする3つのこと【25卒内定無し就活生の6月_2】

          25卒ノー内定なのに26卒の就職活動が始まった。 企業様は25卒の不良品より26卒の優良品に意識を向け始める。 社会から拒絶されたようでとても精神に来る。 だがな26卒!あなたたちだって私のようになるかもしれんぞ!! ということで、私のような26卒を減らすため、もし私が26卒に戻って就活をするなら気を付けることを3点紹介します。 ※注意:これは就活に大失敗した人が書いています。ですので私の話は適当に聞き、この道のプロの話を真剣に聞きましょう。 ①業界はさっさと絞って

          もし私が26卒になったらする3つのこと【25卒内定無し就活生の6月_2】

          社交性なしに就活は苦しい【25卒内定無し就活生の6月_1】

          内定無し、1月~4月にES出した会社、全滅(全祈られ) 研究室で私だけ内定ゼロでみじめ。ここまで可もなく不可もなしな人生だっただけにとても精神に来る。 そんな私「さばっちみそみそ」 初noteで、ポエみます! 私なら私を採用しない いや、わかるよ? TOEIC受験してなくて、面接ろくに話せなくて、なんか敬語がおかしくて、そもそもこんな時期にまだ内定ゼロで就活をしている。挙句の果てには、時間があっても自己改善しようとせず、Noteに愚痴を書き込む心の弱さ。 こんなヤツ

          社交性なしに就活は苦しい【25卒内定無し就活生の6月_1】