見出し画像

高校野球と起業

皆さんこんにちは😃
最近、朝の冷え込みがとても強くもうコタツから抜け出したくない24歳です(笑)でもようやく雪山シーズンが間近でワクワクもしております!!
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

本日は、高校野球と起業が近いものだと気づいたためお話させて頂きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目次
1.私の高校時代の野球姿
2.高校卒業後の物足りない人生
3.やりたいことが一番
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.私の高校時代の野球姿

私は、高校時代ずっと野球に夢中でした。
スケジュールは、以下の通りです。
【平日】
7:00~8:30 朝練
9:00~16:00 授業
16:30~19:30 午練
※火曜日だけ、午練休み
【土日】
8:30~17:30 1日練習

こんな感じで3年間過ごしていました。
今思うとよくやったなと改めて感じます(笑)
私は、野球は全力でしたが、勉強は全くできませんでした。
基本授業中は、寝て落ちしていました。

中には勉強も野球両立している人もいましたが、
私は勉強が大嫌いでやる意味も分からなく、
野球だけの高校生活を送っていました。
(英語のライティングのテストで最低の9点の時もありました笑)

キャプテン・エース・一番打者で挑んだ最後の夏は、2回戦で優勝校と当たり負けました。それでも非常に満足した時間でした。

2.高校卒業後の物足りない人生

高校野球が終わり、大学生活を送っている中で、何か物足りなさが大いにありました。サークルでは野球をやっていたものの全然満たされることのない日々にとてもうんざりしていました。

月日は流れ就活時期に入り、「なぜ働くのか」に非常に悩まされました。なんとか複数社から内定をもらい就職することができましたが、それでも満たされなかったのです。

満たされない原因は「夢」がいつの間にかなくなっていたからです。人間にとって「夢」が自分を突き動かす原動力です。その原動力がなくなっていたため、満たされない日々でした。

3.やりたいことが一番

人生やりたいことをやるのが一番だとわかりました。
でもそう簡単にやりたいことが見つからないと嘆くこともあるかと思います。
やりたいことを見つけるには、「体験」をするのが一番です。

実際に旅行行ったり、自分の過去体験を振り返ってみる、本屋に行って、今まで見たことのない参考書を見てみる、「行動」1つでやりたいことが見つかるヒントになります。

私が野球をはじめた理由は、「かっこいい」と思ったからです。
私は今、自分でリスクを背負って会社を立ち上げ、できるビジネスマンが非常にかっこよく憧れています。
私もなりたいから起業するのです。
(※起業動機の一つ、まだ複数要素ありますが)

最初のはじまりは皆同じです。思った時に挑戦することが今後の人生が大きく変わります。
私もまだまだ足りないことの多い人間ですが、誰かのやくに立てるよう今も今後も努力していきます!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?