マガジンのカバー画像

素敵なレシピ

60
noteで出会った素敵なレシピをまとめています。
運営しているクリエイター

#創作大賞2023

変わり映えしない毎日の幸せと、マヨネーズコーンパン

最近、書きたい言葉はぽつん、ぽつん、と浮かんでくるのに、夜遅いからまた明日、と思うと、すっかり頭から抜け落ちています。 言葉も鮮度が大事、ですね。 なに、書きたかったんだろう…私。 さて、今日は持病の病院の日。 なので、おやすみをいただいております。 唐突に眠れない日もあれば、どうにも眠くて起きられない日もあります。 今日は、起きられなかった日。 父からは怒られるものの、「あぁ、これも私だな。」なんて思っている今日この頃です。 掃除機をかけたいものの、ビビりでインドア

薬味を食べるための 「香りビビンバ」

みょうがの季節がやってきますね。 脇役にされがちですが、 本日は主役女優として舞台で輝かせます。 お料理に豊かな香りの美味しさを添えてくれる、 入っているとルンっとしちゃうお野菜。 今回はみょうがをはじめとした香り豊かな薬味をたっぷり使ったビビンバ。 爽やかな香り、シャキシャキ食感、甘辛い肉味噌… 五感を満たしすぎてくれる。 薬味を食べる 「香りビビンバ」 材料 つくりかた ◼︎ 下準備 ・青ねぎは小口切りにする。 ・みょうがは縦半分にしてから、薄切りにし

「小松菜・絹さやのおひたし」しんどい時こそ、だしの香りと醤油の味に癒されたい

台湾でコロナに感染し、まともに食事が喉を通らない状況が続きました。 体調を崩した時、おかゆ生活が2.3日も続くと食事をした気にもなれず、辟易してしまった経験ってないでしょうか? |しんどい時は「おひたし」で癒されたいわたしが、帰国後最初に「食べたい」と思ったのが「おひたし」です。 だしの香りと醤油味にどれだけホッとしたことでしょう。 野菜の旨み・甘み・苦味を噛み締めながら、からだ中にうるおいとエネルギーが優しく染み渡っていくようでした。 また、「噛む」ことで食事の満足感も