マガジンのカバー画像

素敵なレシピ

60
noteで出会った素敵なレシピをまとめています。
運営しているクリエイター

#豚肉

作り置きに最適!簡単なのに喜ばれる「豚みそ」【レンチンのみ】

こんにちは、ふらおです^^ 今回は「作り置きに最適!簡単なのに喜ばれる“豚みそ”」を紹介します! 「なるべく手間をかけずに作り置きできるレシピはないなか?」 「野菜もお肉も一緒に摂れるメニューだとうれしいな!」 今回紹介する豚みそは… 電子レンジのみで作れて超お手軽! 調理に使った容器でそのまま保存可能なので、洗い物が少ない! 野菜も肉も一緒に食べられる! というハイスペックなレシピとなっていますので、要チェックです! なお、レシピの最後には、作り置きに便利な

【4歳の息子が爆食いした】節約にもなる「ふわふわ大根ボール」簡単に作れて「もう最高です」

こんにちは、脱サラ料理家 ふらおです^^ 突然ですが、こんなことを感じたことはありませんか? 「肉団子って家で作るとパサパサする…」 「費用を抑えて美味しいものを食べたい」 そんな方のために今回、うちの4歳の息子が爆食いした「ふわふわ大根ボール」のレシピを公開します。 「肉団子に大根!?」 と驚かれるかもしれませんが、これが「ふわふわ」の決め手。 お肉の使用量を減らすことで節約にもなるうえ、野菜も一緒に食べられて、非常に優秀。 必見のレシピです^^ 材料(2人前)

私の1番好きなおもてなし料理、焼き豚

我が家にお越しいただいた事がある方や、毎年ワークショップにいらっしゃる方は食べたことがあると思います。 私の1番好きなおもてなし料理、焼き豚です! 老若男女、皆が気に入ってくれる自慢のレシピです。 2月のお味噌教室の時も80歳近いお婆ちゃまがお気に召されて、レシピをプレゼントしました。 何が良いって、前日仕込んでおけば、食べる直前に魚焼きグリルかトースターで焦げ目を付けるだけ。 バタバタ焦らずにお客様と会話を楽しみながらお出し出来るのです。 ただ、今はこんな時ですからそ

定番レシピにローストポーク

「ローストポーク」というと、ひと手間もふた手間もかかる大変そうな料理というイメージがあるかもしれません。でも実は、下味を付けて焼いて放置するだけでできます!待ち時間が長いので、ほかの料理や家事と並行しながら作れますよ。 用意するもの豚もも肉 520g 塩 肉の3%(今回は15g) 胡椒 ローズマリー 1.お肉に下味をつける冷蔵庫から出した豚もも肉に、塩・胡椒をふりかけます。塩はまろやかな塩味の岩塩をおすすめしていますが、ゲランド塩やまたいちの塩でも勿論おいしくなりま