マガジンのカバー画像

大切な記事

275
クリエイターさんたちの素敵な記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

じっくり撮る梅・観梅③

枝垂れ梅は華やか。 ………………………………………………………………♪

眼下に望む梅・観梅②

川を見おろす展望台から。 TAMRON18-300mm/XT5 ………………………………………………………………♪

浴びる梅・観梅①

毎年恒例、梅の名所奈良の月ヶ瀬へ。 見どころはたくさんあるけれど、1番楽しみにしてるのはお寺の梅。 TAMRON18-300mm/XT5 ………………………………………………………………♪

おはようございます(*´︶`*)粒光る バイカオウレン 地の星よ❀.*・゚❀.*・゚❀.*・゚

成るようにしか成らない

〔解説〕  古くから言われている「成るように成る」が、いつかどこかで何者かによって捩(もじ)られ、知らぬ間に存在感を増してしまった。  多くの辞書には「成るように成る」しか載っていないと思われる。  ちなみに、本来の「成るように成る」は、「物事というものは、自然であろうが人為であろうが、なりゆきによって一定方向に進むものであり、状況が悪くても最終的には落ちつくところへ落ちつく。だから、嘆いたり慌てたりすることはない」という意味だ。  状況も結果も、楽観的であったり悲観的で

共鳴*胎の子と真向き横向き初鏡

☆句具句会-2024立春-にて、いただいた選評です。  句会参加者にのみ共有される選評のため、評者のお名前、俳号は伏せてあります。 新年からは遅れますが、今日は旧暦の1月5日(2024年)。 旧正月の気分でお付き合いください。 選評を書いてくださいました皆さま、どうもありがとうございました。 (岡田 耕)

雨を思う気持ちとか

久しぶりの雨。 雪じゃなくて雨が降るのが「雨水」だったな、と思いだす。 今年の雨水は2月19日。 雨水前後が誕生日なので、いつも確認してしまう。 でも、まだまだ春と思えないような冷たい雨だった。関東の方は雪が降るみたい。 本当は2月に東京に行けるといいと思っていたけれど、忙しくて全然それどころじゃなかった… ふらっと旅にでるのに憧れる。 その憧れは、まだ続きそう。 予約していた本が次々と割り当たって、早めに読まなくてはと思いつつ、まだページをひらけていない。 休日は休日

【おうちカフェ】アールグレイとオレンジピールのスコーン

皆様、こんちには☺️❄️ 先日、関東は大雪でした。 私はその日の夜はお笑いライブに行く予定でしたが、低気圧の影響と寒さにやられていました。😵‍💫 この雪の中会場まで行くのは、気合いで行けたとしても帰り道で倒れそうだぞ、ということで泣く泣く行かない決断をしたのでした。 思い出すだけで悔しいので、スコーンを作ります…! 【配合】8〜9個分 薄力粉 200g バター 60g グラニュー糖 40g ベーキングパウダー 10g 全卵 1個 牛乳 55g オレンジピール 50g

発酵あんことおやつ

間借りカフェの記事を たくさんご覧いただいて、スキもくださって、 どうもありがとうございました。 なんか個人的に珍しく頑張ったことなので、応援していただいたみたいな気持ちになって、 嬉しかったです。。。ありがとうございました。 私、みなさんの記事もじっくり読ませていただいてるので ちょっと時間かかっちゃうのですが ぽつぽつ 読みに伺いたいなと思います。 さてさて。 新しい職場で働き始めて、2週間が過ぎました。 一瞬 焼き菓子屋さんでのお仕事を挟んでみて気づいたんだけ

八王子市 子安神社(中野山王)の湧水

八王子市には子安神社が二社あり、八王子駅近く明神町の子安神社ではなく中野山王の子安神社の写真です。 明神町の子安神社は毎週のように参拝していますが、中野山王の方は年に数回程度と久しぶりの参拝となりました。どちらも御祭神は木花開耶姫命で、境内に湧水があるという共通点があります。 戦国時代にこの地域を治めていた北条氏照により創建されたと伝わっており、境内は上段・下段の2段に分かれていて、上段に本殿が、下段に湧水があります。高低差は10m前後でしょうか。湧水のすぐそばにはお地蔵