見出し画像

梅雨という季節

北海道には梅雨はないと言われてはいる
蝦夷梅雨といって2週間くらい雨とか曇りとかでジメジメした時期はあるくらい

梅雨のイメージとしてはジメジメしていてずっと雨で蒸し暑くてそれが一ヶ月くらい続く…そんな感じ?
7月といえばまさに梅雨の真っ只中

6月末に大雨で避難指示が萩市全世帯に出ていたりして行ったらアパートなかったらどうしようかなんて割りと本気で心配していた😅

全然無事だったからこうしているわけだけども

着いてから数日はたしかに雨だった
強くなったり弱くなったりを繰り返し、よくもまぁこんなに降るなと感心しながらも、万が一に備えて避難所を調べたりはしていた
停電や断水に対しては胆振東部地震のあと購入した手回し式のラジオやランタン、非常用の水タンク、充電器なんかがあったのでそれを点検したりした

杞憂に終わってよかった😊

雨の合間に少し晴れてきた
少し散歩してみようかな
そうだあそこへ行ってみよう

萩の名所·菊ヶ浜

この場所に惚れて移住を決めたと言っても過言ではない美しい海と浜辺

そうだ、ここに来たかったんだ🥹
それから引っ越しの片付けの合間にちょいちょい散歩に出た
橋本川の川沿いも遊歩道が整備されていて増水していたり上流のダムの放水をしていなければ歩くことができる

外に出れば歩きたくなる環境がたくさんあった
そこら辺に生えている木も草も花も、建物も北海道とは違う
身近にあるもの全て、当たり前が当たり前じゃない環境

まだまだこれからも出会えそうな予感😁

#移住 #大雨 #梅雨 #夏 #菊ヶ浜 #萩市 #散歩 #当たり前じゃないということ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?