スバル

\小手先ノウハウで騙されないために/ 🔵実店舗・セラピストを主に支援中 🔵治療院集客の…

スバル

\小手先ノウハウで騙されないために/ 🔵実店舗・セラピストを主に支援中 🔵治療院集客の"本質的な”発信 🔵選ばれ続けるセラピストの"秘訣“ 【お金も稼ぎながら大切な人を守りたい】 🔵ブランディング、商品設計からマーケティング支援 🔵マーケティング教育事業 🔵理学療法士(臨床外)

最近の記事

  • 固定された記事

なんだろう、詐欺をマーケティングっていうのやめてもらっていいっすか?

インターネットの普及で誰もが膨大な情報に触れられる今。SNSマーケティングなど〇〇マーケティングという言葉が散見されます。 今回は、そもそもマーケティングとはなんぞやという話をしていこうと思います 。 皆さんはマーケティングと聞いて何を思い浮かべますか? フォロワーを増やすこと 自分をすごく見せて商品を売ること 認知を広げて集客すること このように考えている方もいるかもしれません。はっきり言うと、私の考えるマーケティングとは程遠いです。 ※文末にプレゼントを添

    • 漫画から学ぶ共通想起〜心を燃やせ

      発信コストの激減により、子供でも高齢者でも簡単に情報発信が可能な現代、ありきたりな情報は誰の目にも止まらず埋もれます。 昔は個人がメディアを持つなんて夢のまた夢でしたが、1億総発信時代と言われるように今では誰もが個人メディアを持って日々情報を発信しています。 情報爆発時代にアテンションを獲得するのは非常に難しいです。 クリックされるために誇大広告をしている事業者は後を経ちません。「ゆらゆら整体!"5秒ゆらすだけ"で10年悩んだ腰痛が一撃完治!」が怪しいのは火を見るより明

      • 社会背景から考える承認の重要性

        SNS疲れという言葉が生まれるくらい、周りの声が見えすぎるせいで日本中が疲れ切っていると思います。 悲しいことに、SNS上の言葉が原因で命を絶つ人もいるくらい深刻な問題になっていますし、人々の生活に影響を及ぼしているのは紛れもない事実です。 芸能人や著名人への誹謗中傷はよく取り上げられますが、発信者によるマッチョイズムも人の心を痛めつけていると感じています。 「ビジネスマンはこうあるべきだ!」とか「〇〇できない奴はくそだ!!」みたいな強い言葉をよく見かけますよね。これが

        • 強みの源泉は精神性にある〜今の自分は生存戦略の結果

          強みを活かそう 就活やビジネスでよく言われる言葉です。みなさんも一度は自分の強みについて考えたことがあると思います。 ストレングスファインダーなど強みの発見に使うツールもたくさんありますが、心から「強みを活かせてるな」と思ってる人はどれだけいるでしょうか。 有名な強み発見ツールを否定する気はありませんが、ある程度パターン化された答えがひとりひとりの強みかと言われると私は懐疑的です。 「アレンジがあなたの強みです!」と言われてもどこに活かせるのか、ビジネスにどう活かせば

        • 固定された記事

        なんだろう、詐欺をマーケティングっていうのやめてもらっていいっすか?

          最強の集客は集客しないこと。差別化された唯一無二の価値を提供せよ

          ビジネスでは語り尽くされたであろう、孫氏の兵法の一説です。マーケティングを学んだことのある方は聞いたことがあるのではないでしょうか。 ビジネスは戦わずして勝つのが大事と誰もが聞いたことがあるのに一向に集客や経営に悩む人は減りません。 意味はわかるけど、どう実行すれば良いかわからない人もいらっしゃるかと思うので改めてお話ししたいと思います。 ※文末にプレゼントを添付していますので、ぜひ最後までご覧ください! 資本主義に突入した治療院業界 差別化された価値の作り方の前に

          最強の集客は集客しないこと。差別化された唯一無二の価値を提供せよ

          SNSでは教えてくれないブランディングの真実

          ビジネス本や経営本には「強いビジネスをしたいならブランディングが大事」とか「ブランド力がないと値上げできない」と、よく書かれていますが大企業のブランディング論を個人・小規模事業者に応用している情報はあまり出回ってないように感じます。 あまん流はスモールビジネスのマーケティングやブランディングに関して、強力なノウハウを持っていますので、今回はブランディングについてお話しさせていただきます。 ※文末にプレゼントを添付していますので、ぜひ最後までご覧ください! おさない、かけ

          SNSでは教えてくれないブランディングの真実