見出し画像

つよい

2023.04.29

きょうは、また少し食欲が落ちてきたいわを、朝から病院に連れて行く。点滴と注射、お薬をもらって帰宅。また少し体重が落ちていた。ちょっと心配。

その後、妻が「MOW」(アイス)のメロン味がなかなか売っていないというので、自転車でスーパーへ。結構潤沢にあったので8個買って帰ってきた。

Amazonランキングその後

ほしい物ランキング、人気ギフトランキングで
1位になったのは地味にうれしい。

はっ? 4位に落ちている……。ドカンと上がったら、そんなにすぐには落ちないのに……と思って、本全体のランキングを覗いてみると……。

1986位で、ほとんど落ちてないじゃん。この順位で歌集4位? そんなことある?

……は! もしかして……。

これだ! 俵万智さんの「プロフェッショナル」再放送。歌集ランキング、よく見ると上位10位までに俵さんの歌集が6冊入ってる……。つよい……。テレビもつよいんだけど、俵さんという人が、もうつよい。

みたいなことを、やっていた。

トークイベント反省会

先日の双子のライオン堂でのトークイベントで、このツイートの内容の話をしたんだけど、通じただろうか。
なんか急にAIの話をし始めたぞ……みたいに思われていそうで、ちょっと気になっている。

あと「猫がかわいいのは自明だから、猫ではなくて猫を見る自分のまなざしがなぞられていることを意識している」みたいなことを言ったんだけど、わかりやすい例として「例えば、YouTubeとかで有名な猫と我が家の猫、見た目は全然変わらないけれど、我が家の猫が有名じゃないのは、つまり飼い主が違うからだ」みたいな話をしたほうがよかった……というような反省もある。

togetterその後

10,000PVにも届かなかったな……。

40,000PV超えとかすごすぎる……。

出来不出来

なんか、でも、ようやく、少しだけ「俺の第一歌集、そんなに悪くないのでは?」って思え始めてきた。ずっと半信半疑というか、自分で作りたいものは作れたとは思うけど、そもそも「自分で作りたいもの」がいいものかどうかがよくわからなかった。
でも、この歌集について質問されたり、説明するときに、困ることがあんまりないんだよね。思い通りに作れているから、そうなっている理由を割と明確に説明できる、というか。

後悔みたいなのがまったくないわけじゃない(例えば、「はじめに」に書かれている内容は、トークイベント用に温存しておけばよかった、とか)けど、まあ、些細なこと。

そんなそんな。